指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
あかい
> あかい
赤づきんちゃん!?
場所どこか教えてください
月でてるんですね
こちらは雨です
赤い月ですか。
高度が低いうちは、赤いですから、問題ないですよ
6年前深夜に出てる月がまるで太陽のようだがどうしてか?
という質問が国立天文なんちゃら(記憶が曖昧ですみません)に多数問い合わせがきている
といった新聞をみました回答は
宇宙の光かなんかが反射してなっている自然現象といった感じの回答で関東大震災前も月が太陽のように赤くなった言うが今回は違うから安心してくれとの事でした
それから一年小さな見出しで
月が赤くなった現象はわかりません
と述べていました
私も当時深夜12頃に真っ赤な月を見ましたが、あれは結局なんだったんでしょうかね?
地震の前触れだったんでしょうか?
月が赤いという事で投稿致しました
> 場所どこか教えてください
スレ主ですが岩手県です。
3月10日も見ました。
関東大震災の時も赤かったようなので安心は出来ないです。
相関/因果関係を示せるほどの統計データはおそらくないはずですが、理屈の上から「太陽や月が赤く見えるのは地震の前兆現象」という仮説があるのは事実です。
その可能性については否定しませんが、主観や記憶を頼りに比較する程度の観察結果から我々が実用的な地震予知情報を得ることは不可能です。その理由は以下の通りです。
そもそも低空の太陽や月は、赤く見えるのが普通ですが、まずはその原理からおさらいする必要があります。詳しい説明はこちら
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/skycolor.html
(●を削除)
をご覧頂くとして、要約すれば、気体の分子やエアロゾル粒子など、光の波長より十分小さい物質によるレイリー散乱によって、太陽や月の光のうち青み成分が失われるため赤く見える現象、これがベース知識です。
一方、地震前兆説は、地震前兆により地表から吹き出した水蒸気分子やエアロゾル粒子が、上記レイリー散乱を増加させるために赤みが増す、という仮説です。一見、筋が通っていそうですね。
まず、水蒸気分子の増加で、我々が気づくくらい「通常の赤みよりもさらに赤みを増す」ことについて軽く想像してみましょう。レイリー散乱を起こす水蒸気分子が「非常に長い距離にわたって」あるいは短い距離なら「非常に高密度」に増えた状態でなければなりませんね。次に、陸地の上に見える夕日と、大海原の上に見える夕日とでは、光路に含まれる水蒸気分子の量は、具体的な数値はさておき、圧倒的に違うことは容易に想像がつきますが、その違いを赤みの違いとしてどの程度認識できるでしょうか?あるいは、大海原から蒸発する水蒸気量と、地震前兆により噴出する水蒸気量は、どのくらい違うでしょうか?
一方、大気中のエアロゾル粒子の浮遊量ですが、もともと人間の消費活動や気象条件によって大きく変動するものですから、その変動を除外して比較しなければなりません。
以上を考えると、この仮説は、実用性のない机上の空論といえます。
といった前提をふまえた上でなお、この仮説を信じる/信じない、は個人の自由ですが、インターネット上で「赤い月」を異状現象として報告する人の多くは、そもそも低空の月が赤く見えるのが普通の現象であること自体ご存じなかった、という事例を私は数多く経験していますので、その点もご留意ください。
…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
さすがBright-Doorさん
> あかい
関東大震災の前日も燃えるように真っ赤
東日本大震災の前日も真っ赤
新潟中越地震、阪神大震災の前日も真っ赤だったと言うからな
燃えるように真っ赤なら用心に越したことはないだろうな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
念には念を
備えあれば憂いなし
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。