地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

香取観測点グラフのデータ (5)

NO.90033 hikaru 2011/10/14 Fri 01:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

行徳地震前兆観測プロジェクト リアルタイムグラフ by SC

千葉 香取観測点グラフのデータは、9月末から最大1000mv程度の異常な振幅を繰り返してましたが、ここ12時間ほどは収束の傾向ですが継続して見守りたいと思います。


Re:

NO.90050 Ailes brisees 2011/10/14 Fri 03:29 編集
  • 返信する

任せた。


Re: 香取観測点グラフのデータ

NO.90068 築地人 2011/10/14 Fri 06:13 編集
  • 返信する

私も以前より同サイトを参考にさせて頂いておりますが、この頃のVHF波は振れ、収束を繰り返して気になっていましたが今回収束に入ったという事はやはり何らかの発振のサインなのですかね。


Re^2: 香取観測点グラフのデータ

NO.90087 hikaru 2011/10/14 Fri 07:58 編集
  • 返信する

> 私も以前より同サイトを参考にさせて頂いておりますが、この頃のVHF波は振れ、収束を繰り返して気になっていましたが今回収束に入ったという事はやはり何らかの発振のサインなのですかね。

・行徳地震前兆観測プロジェクト リアルタイムグラフ by SC 9月末から千葉 香取観測点グラフは、最大1000mv程度の異常な振幅を繰り返してましたが最近12時間以上の収束傾向のちに多少リバウンド現象を示しました。
・今後の予測といたしましては、収束とそしてリバウンドを何度か繰り返して、収束中または、収束がある程度の期間で継続するようるようでしたら発振の確率が非常に高くなると考えています。
・また必ず発信するとは限りませんが≪くるぞーくん”の地震予兆電磁波ノイズ サイト≫の掲載内容からも切迫していることは確実なようです。多くの研究者さんたちも発信時期を特定するのは大変困難で悩んでいるのが伺えます。


Re^3: 香取観測点グラフのデータ

NO.90094 築地人 2011/10/14 Fri 08:20 編集
  • 返信する

返信ありがとうございます。
私は行徳以外に磁界、電界、イオン、太陽フレアなどを参考しておりますがどれも最近はグラフ、活動共に動きがありますので注視したいと思います。


Re: 香取観測点グラフのデータ

NO.90135 匿名 2011/10/14 Fri 10:59 編集
  • 返信する

宜しくお願いします

また何かあればお願いします


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 90033 香取観測点グラフのデータ hikaru 10/14 01:41
  2. 90050 Re: Ailes brisees 10/14 03:29
  3. 90068 Re: 香取観測点グラフのデータ 築地人 10/14 06:13
  4. 90087 Re^2: 香取観測点グラフのデータ hikaru 10/14 07:58
  5. 90094 Re^3: 香取観測点グラフのデータ 築地人 10/14 08:20
  6. 90135 Re: 香取観測点グラフのデータ 匿名 10/14 10:59

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク