指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
住まいは、宮城です。今回の大震災で、内陸部だったので、被害は甚大ではなくとも、二ヶ月お湯が出ず、お風呂入れませんでした。テレビも電話も三週間は、見れず、日常のありがたさを、痛感しました。実家は、全壊に近く取り壊しになりました。
宮城沖地震や、5強クラスの地震は、何度か経験しておりますが、今回のは、揺れが尋常ではなかったです。
特に、震災当日は、ジェットコースターに乗っているようでした。何度も余震が続き、電気が消え、ラジオもなく、情報がない中で、余震が続く。あの怖さは、一生忘れないでしょう。5強と6強は、強さが全然違いました。
宮城は、地震が多いので、数年前に内陸地震を経験した際に、衣装箱に入れておいた防災用品が、こんなに役に立つとは!
皆さん、備えは、ある程度必要です。
そして、ご家族がおられる方は、いざと言う時、非難場所や、避難について、一回でも良いので、話し合って下さい。
今回、地震後一番不安だったのは情報でした。ラジオは、必需品です。電気のないとき、ラジオ、新聞の情報は、ありがたかったです。それと電池。単三がなかった。いろいろ伝えたいことありますが、備えは、一週間分でもよいので、やってください。
そして、いざというとき、人は優しいですよ。助け合いは、あります。普段付き合いなくとも、助けてもらいましので。
地震前兆とは関係なくて、ごめんなさい。
貴重なお話しありがとうございました。m(__)m
自分は神奈川県沿岸近くに住まいがあるため、あの大震災以来、三浦半島断層郡や関東大震災、東海、東南海、南海の三連動型などを危惧しています。
水、食料など思い当たるものは揃えたつもりですが、やはり津波なども考え不安もありますが、また何かありましたら参考にさせていただきたいと思います。
> ドラゴンさん、ありがとうございます!地震が来ると言われている地域は、不安ですもんね。お互い、備えしましょう!
オレンジさん
貴重なお話ありがとうございます。体験した者にしかわからないこともありますが、どうかこれからも伝え広げて行って下さい。
いざと言う時、何が必要か?!
それはやはり備えですね。そしてもう1つは★強い心★です。
大切な物を失っても、それ以上に得る物や学ぶことはそれ以上にあります。
当たり前の事の大切さや、人の温もりなど、私は今回の震災をきっかけに、辛くても泣いたり諦めることをやめました。
命を奪われた方の分まで働こう!生きよう!と決め今日に至ります。自分だけ良ければいい考えも捨てました。
3・11が教えてくれました。
3・11から学びました。
オレンジさん♪供に頑張りましょう!
たこさん、ありがとうございます!私もたこさんと同じ考えです。お互いにがんばりましょう♪
ホントに忘れられない出来事でした。
私は茨城住みで、やはり6強を体験しました。
電気、ガス、水道がとまると何もできません。トイレも流せず、紙は汚物いれに捨ててました。
一番不便なのは、水です。
飲料水とトイレ用にペットボトルに取っておいてあります。
携帯の充電器も車用に用意しておくと、運転中に充電できます。
ガスコンロ、ウエットティッシュ。
二度と大地震は体験したくはありませんが、備えておいて、損はありませんよね。
> ペケさんも怖い思いしたんですね。お互い、がんばりましょう!でも、余震震度4クラスは、慣れません。心臓ばくばくしますけど。
> 住まいは、宮城です。今回の大震災で、内陸部だったので、被害は甚大ではなくとも、二ヶ月お湯が出ず、お風呂入れませんでした。テレビも電話も三週間は、見れず、日常のありがたさを、痛感しました。実家は、全壊に近く取り壊しになりました。
>
> 宮城沖地震や、5強クラスの地震は、何度か経験しておりますが、今回のは、揺れが尋常ではなかったです。
>
オレンジさん
東北他、震災にあわれた方々、お見舞い申し上げます貴重なお話有り難うございました。
私は東京住みです、いつ地震が来てもいい心構えはあるのですが、やはり毎日の事、ふっと忘れてしまいます。
頭では分かっているようですが、家屋が壊れるような揺れは体験したことがない為に、実際起きたら、と思うと自分のどんな事になるのか想像がつきません。きっと何処かで、まだ来ないだろうとか思っているのかもしれません。
オレンジさん達の体験談で今一度、その時に備えての心構えをしたいと思いました。
どうぞお体お大事に。
一日一日の復興
共に頑張りましょう
おはぎんさん、ありがとうございます。備えが、ある程度あれば、気持ちもいざという時安心だったりします。震災の際は、一階でしたので、揺れが今までより、長い!と感じた瞬間、窓を開け、泣き叫ぶこたつの下の子供の手を引っ張り、デッキに出た瞬間に、家のものが、一斉に落ち、ガラスの割れるやさまざまな音が、凄かったです。
外で近所のあんな頑丈なブロック塀が、簡単に崩れて行きました。私は子供を抱きしめて、見てるしかできませんでした。下の子がパニックになり、上の子の学校へ、余震で歩けないのもあって、迎えに行くのが、二時間後になりました。人は、自然災害には、かないませんね。痛感しました。
大切な備えの勧め、ありがとうございます。
仙台市内も結構いろいろ壊れましたしたが、オレンジさんと同じくあらかじめ大地震への備えをしていたので、うちでは電池も食料も不足はしませんでした。
でも断水には参りました。
大きなポリタンクを複数持って3時間半立ち続け、給水所の人から「今日は、あとは無理ですよ〜!」と言われた時はさすがに脱力…。
翌日とある山の水神様に赴き今度はすぐに水汲みできましたが、前日失った無駄な労力と時間を考えると何とも悔しく思いました。
なので西日本の皆さんも、飲み水を楽に汲める水場を地震前の今のうちにチェックしておいて欲しいし、最低一週間は生きれる分の必需品の備えをしっかりしておいて欲しいと切に思います。
オレンジさんは電源でお困りだったのですね。
写真は車用品屋さんやホームセンターで売られてる「ジャンプ スターター 」という物です。
本来はエンジン始動などに使うための物ですが、家庭用電源に変換できる「インバーター」と両方準備(両方の合計1万円弱)しておけば携帯を充電できる他、使用電力が少ないテレビなら長時間観れます(ワンセグが安心)。
ポータブルのカーナビゲーション機なら、ワンセグ放送を家に持ち込んで観れますよね。
あと「備えてて良かった」と思ったのは「沢山のコンビニ袋」と「0kcalのサイダー」です。
◎【コンビニ袋】大便時、一回毎に一枚、バケツに被せて使ってました。(トイレは小便だけ)
使用後は袋の口をしっかり縛ってゴミ箱へ入れれば衛生面でも問題なし♪
◎【0kcalサイダー】震災後、とくに夜に気分が沈みませんでしたか?
普段は何気なく飲んでるただのサイダーなのに、味覚の遊びをできる事が密かに嬉しかったですよ。
お互い宮城人をしてる以上、また大きい地震に備えておく必要がありますよね。
レスが少々長くなってしまいましたが、今後、上記から幾らかでも参考にしていただける部分があると嬉しいです。
> ありがとうございます。同じ宮城人、とっても参考になりました。お値段も手頃ですね!また、なにかありましたら、教えて下さい!お互い、無理せずに、がんばりましょう!
私も宮城県沖地震から数回、大きな地震を体験してますが、311はそんなもんじゃなかったですね。
泉区の七北田あたりにも震度計があるそうですが、そこは震度7を記録したそうです。
同じ地域でも地盤の違いや建物の高さで揺れも違うかと思います。
我が家は主要の柱が殆ど3〜5mmの亀裂が入り、自分でパテ埋めをして、ステンレス製のステでそれ以上広がらない様に固定している状態です。
以前、震度5ぐらいは大丈夫とスレをたてた方がいましたが、私の家の様にダメージの大きい家に住んでいる人にはそう思えません。
フォーラムの様な内容になりましたが、この板は画像も貼れるので上のレスの方が貼った様に防災品を説明するのも有りかと思います。
以前、私も数枚貼った事があります。
車で使えるDC12V→ AC100に変換出来るインバーターは持っていると重宝します。
前にも貼った事がありますが、冷蔵庫のドアが開かないように使っている100均で購入したチャイルドロックの画像を貼っておきます。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。