指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
防災科研のHPのデータ
vivaweb2.bosai.go.jpスラvivaスラv_seis_fuji.html
を見ると、
マグマとの関連が深い低周波地震が8/31に1月ぶりに発生したあと、
もう4日も全く地震がありません。
過去1年を見てもこんなことはなかったようです。
単にデータの欠落なら良いのですが。
最近富士に雪が積もらない部分があったり、
駿河湾での磁気異常や群発地震を考えると、
噴火も近いのではないでしょうか。
Qちゃんさん
> 防災科研のHPのデータ
> vivaweb2.bosai.go.jpスラvivaスラv_seis_fuji.html
> を見ると、
> マグマとの関連が深い低周波地震が8/31に1月ぶりに発生したあと、
> もう4日も全く地震がありません。
「広帯域地震波形画像」のほうを眺めてみると、8/31以降も、それまで同様の微小な地震が発生していますね。
> 最近富士に雪が積もらない部分があったり、
> 駿河湾での磁気異常や群発地震を考えると、
ここらの情報源は大丈夫ですか?「駿河湾での磁気異常」は、マスコミが、地磁気についてあまり詳しくなさそうな、自称「海洋学者」の予備校の文系の先生の裏付け不十分なネタを垂れ流しているだけのように見えましたが(大手紙のオンライン版にも掲載された、との情報がありましたが、その2日後には掲載が撤回されていたようですし)
> 噴火も近いのではないでしょうか。
どう考えるかはご本人のご自由ですが、列挙された事象だけで、皆さんにそのような不安をバラ撒くのはいかがなものでしょうか。捕捉できるかどうか全く見当のつかない地震予知とは違い、富士山噴火の場合、何日もかけてゆっくりマグマが上昇してくるのを、ご紹介のWEBサイトで公開されているような多くの観測機器が捕捉できます。
噴火が近づけば、これらの測定値をずっと追い続けて「読み方」を知っているその道のプロが、噴火の何日も前に自治体や報道経由で連絡しますので、それを待ってから避難行動を始めても充分間に合います。
Bright-Doorさん
> 「広帯域地震波形画像」のほうを眺めてみると、8/31以降も、それまで同様の微小な地震が発生していますね。
見てみましたが、ほどんどP波つき(菱形)のようで、
富士山震源だとP波なしの三角計のエンベロープになる気がします。
まあ、私のような素人には波形だけから震源の
判定ができるはずもありませんが。
それ以外のコメントについては常識的意見で、
論理的には仰る通りです。
しかし、もし私が当局者なら、噴火の確証をつかんでも、
原発メルトダウン同様に発表しません。
発表すれば首都圏3千万人の1割程度は脱出しようとして
パニックになり、噴火の直接被害より桁違いに
犠牲が増え、日本経済もメルトダウンすると
考えるからです。
情報には巷の噂から当局の公式発表まで
その確度が違うものがいろいろありますが、
どんなレベルの情報を元にどう行動するかは
個人の責任における選択の問題と考えています。
Qちゃんさん
> 見てみましたが、ほどんどP波つき(菱形)のようで、
> 富士山震源だとP波なしの三角計のエンベロープになる気がします。
ご指摘の「立ち上がり」の部分はS波自体ではないでしょうか。P波を先行する場合は、この立ち上がりよりもさらに前に飛び出るため、「五重塔の最上層の屋根と先端の相輪(そうりん)」のような波形になると思います。
> しかし、もし私が当局者なら、噴火の確証をつかんでも、
> 原発メルトダウン同様に発表しません。
> 発表すれば首都圏3千万人の1割程度は脱出しようとしてパニック
私はそうは思いません。もし発表しないつもりなら、あのようなサイトで生データを公開しないはずではないでしょうか?我々素人同士が互いに根拠のない信念をぶつけ合ってもしかたありませんが、、、
> どんなレベルの情報を元にどう行動するかは
> 個人の責任における選択の問題と考えています。
この点は、私も全く同じ考えです。だからこそ、そういう問題意識を持たれる方は、ご自身が不特定多数に情報発信される際は、それなりの裏付けを取るとか、なるだけ情報のソースを添える、などしていただけるとありがたいです。
> Qちゃんさん
>
> > 見てみましたが、ほどんどP波つき(菱形)のようで、
> > 富士山震源だとP波なしの三角計のエンベロープになる気がします。
>
> ご指摘の「立ち上がり」の部分はS波自体ではないでしょうか。P波を先行する場合は、この立ち上がりよりもさらに前に飛び出るため、「五重塔の最上層の屋根と先端の相輪(そうりん)」のような波形になると思います。
>
> > しかし、もし私が当局者なら、噴火の確証をつかんでも、
> > 原発メルトダウン同様に発表しません。
> > 発表すれば首都圏3千万人の1割程度は脱出しようとしてパニック
>
> 私はそうは思いません。もし発表しないつもりなら、あのようなサイトで生データを公開しないはずではないでしょうか?我々素人同士が互いに根拠のない信念をぶつけ合ってもしかたありませんが、、、
>
> > どんなレベルの情報を元にどう行動するかは
> > 個人の責任における選択の問題と考えています。
>
> この点は、私も全く同じ考えです。だからこそ、そういう問題意識を持たれる方は、ご自身が不特定多数に情報発信される際は、それなりの裏付けを取るとか、なるだけ情報のソースを添える、などしていただけるとありがたいです。
もぉ地震の研究室とかで働けばいいんじゃないですか?そんなに自信があるようなら、そのような場で働くのがブライトさんにとっての使命的なものがあるのでは?そしたら説得力もありますしね。素人なら素人なりに、他人の意見に少しは耳を傾けられたらどうでしょう。所詮私達は素人なのですから。違う、信じる信じないは自己責任。自分に必要だと思った情報だけもらえればいいんですよ。
何につけそんな回答ばかりをされたら、本当に前兆だっっようなことも書こうとする事自体出来ない方もたくさんいらっしゃると思うのですが。
> 噴火が近づけば、これらの測定値をずっと追い続けて「読み方」を知っているその道のプロが、噴火の何日も前に自治体や報道経由で連絡しますので、それを待ってから避難行動を始めても充分間に合います。
間に合おうが間に合わないが結局は噴火する可能性は高い時なんです!
先月くらいに木村とか言う学者が
南関東の地震は富士山に関係あるとか言ってた
もう心配しないで良いと思います。何らかの交渉が行われたのと思います。
Qちゃんさん、防災科研のデータですが、4、5日遅れる事が良くあります。精査後にまとめて表示されますよ。
それより傾斜計のグラフが気になります。
下から4本は山頂近くのもので3本は8月の駿河湾地震で止まったままですが1本は生きてます、この傾斜計は3月の地震で地割れが付近に出来た関係で降雨があると大きく反応します(地割れに雨水が入り込ん膨らむ為)、しかし山麓の北側の傾斜計が最近動いてます、ここは今まで大雨でも反応しなかった場所なので少し気になります。
後、P誌のコンパスの記事はソースが出鱈目だと思います。千葉も静岡も現地の方々に確認して頂きましたが数度の範囲でした。
漁師@三浦半島さん
情報ありがとうございます。
自動システムでリアルタイム表示している訳ではなかったのですね。
精査に4,5日もかかるというのがちょっと気になりますが。
傾斜計の変化は数日前にツイッターで指摘されている方がいましたので気にはなっていました。
FJS点は9/4くらいから南北軸、東西軸とも急に
跳ね上がっているのが1年スケールでよくわかりました。
Qちゃんさん、
神奈川県温泉地学研究所の傾斜計と水位計にも9月初旬から変移があるようです。
また、伊豆大島の傾斜計にも若干変化が見られます。今後の動向には注意が必要かも知れませんね。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。