指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今朝方から、身体に感じる震度1以上の地震が少ないですが、先程もマグニチュード2.8の大きさの銚子付近を震源とする地震が有りました。
千葉沖には「地震の目 空白域」があり、
以前から、地震発生について危険性が高まってきていると言われています。
また、今回の大震災により太平洋プレートが引っ張られた方向を考えると、千葉沖、茨城沖、が発震源になる確率は高いと思います。
有感地震が少ないからと油断しないように、注意して行きたいと思います。
私も気になっていました。何だか・・・いつ起きる地震もいやですが、夜は特にいやですね。
> 私も気になっていました。何だか・・・いつ起きる地震もいやですが、夜は特にいやですね。
匿名nana様
確かに夜遅くに大きな地震がいると、ドキッとしますよね。
確かに夜遅くに大きな地震がいると、ドキッとしますよね。
家では、携帯のように、パソコンで知らせてくれるように設定してありまして、ブザーがなり到達までカウントして夜中でも来るなって心構えができますが、音が鳴ると怖いですね。でも、それがないと安心して眠れません。ここで、このまま、おさまってほしいですね。
神奈川県東部ですが、自分も気になってしまいました。よく溜めるとかっていわれますが、どうなんでしょうね?
大震災以来、こんなに時間が空いたことはあったのでしょうか。
せいぜい6〜7時間くらいではなかったかな、と思います。
> 神奈川県東部ですが、自分も気になってしまいました。よく溜めるとかっていわれますが、どうなんでしょうね?
>
> 大震災以来、こんなに時間が空いたことはあったのでしょうか。
> せいぜい6〜7時間くらいではなかったかな、と思います。
有感地震がないだけで、決して地震が起きていない訳ではないので、溜めると言った表現は当て嵌まらないと思います。
> > 神奈川県東部ですが、自分も気になってしまいました。よく溜めるとかっていわれますが、どうなんでしょうね?
> >
> > 大震災以来、こんなに時間が空いたことはあったのでしょうか。
> > せいぜい6〜7時間くらいではなかったかな、と思います。
>
> 有感地震がないだけで、決して地震が起きていない訳ではないので、溜めると言った表現は当て嵌まらないと思います。
勉強になりました。
有感地震が少ない後に 確かに大きめの来る時ありますよね。
母が 渡る世間は鬼ばかりやった日の夜は 地震来ること多いんだよね…と言っていました。
一応 気を付けましょう。
> 母が 渡る世間は鬼ばかりやった日の夜は 地震来ること多いんだよね…と言っていました。
>
> 一応 気を付けましょう。
いつ来ても良いように気をつけたいと思います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。