地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

三河湾 (10)

NO.47610 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 12:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京湾⇒浦賀水道⇒相模灘⇒駿河湾⇒遠州灘⇒三河湾⇒伊勢湾⇒熊野灘⇒大阪湾⇒紀伊水道⇒土佐湾

震源地情報
発生時刻:2011年7月5日 11時46分ごろ
震源地:三河湾
最大震度:1
緯度:北緯34.8度
経度:東経137.3度
深さ:30km
マグニチュード:3.1
主な影響範囲
震度1
静岡県
静岡県西部 浜松北区 浜松北区三ヶ日町

来ました、三河湾 何故に豊橋 蒲郡 が揺れず浜松が揺れるのか不思議?
東海 南海 に近く成りました。三河湾は珍しく忘れた頃に来ます。


Re: 三河湾

NO.47635 千葉房総 2011/07/05 Tue 15:20 編集
  • 返信する

とても同感です!!


Re^2: 三河湾

NO.47646 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 16:10 編集
  • 返信する

とても同感です!!

ありがとうございます。
京都が震源で函館が揺れたこともあり気象庁が首を傾げ震源が深かったからと(笑)


Re^3: 三河湾

NO.47654 ジジ 2011/07/05 Tue 16:28 編集
  • 返信する

名古屋市在住ですが、とても気になりますね
東海地方にジワジワきてる感じで…
ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
(・・?)


Re^4: 三河湾

NO.47660 たにおれ 2011/07/05 Tue 16:49 編集
  • 返信する

> 名古屋市在住ですが、とても気になりますね
> 東海地方にジワジワきてる感じで…
> ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
> (・・?)

三河湾が震源の地震て、珍しくないですか?小田原市在住ですが、凄く気になります。


Re^5: 三河湾

NO.47670 ジジ 2011/07/05 Tue 17:18 編集
  • 返信する

> > 名古屋市在住ですが、とても気になりますね
> > 東海地方にジワジワきてる感じで…
> > ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
> > (・・?)
>
> 三河湾が震源の地震て、珍しくないですか?小田原市在住ですが、凄く気になります。

私も三河湾震源は記憶にないです…なんで?って感じですね


Re^4: 三河湾

NO.47718 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:14 編集
  • 返信する

名古屋市在住ですが、とても気になりますね
東海地方にジワジワきてる感じで…
ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
(・・?)

(^_^;)来ましたね!
東京湾⇒浦賀水道⇒相模灘⇒駿河湾⇒遠州灘⇒三河湾⇒伊勢湾⇒熊野灘⇒大阪湾⇒紀伊水道⇒土佐湾

震源地情報
発生時刻:2011年7月5日 19時18分ごろ
震源地:和歌山県北部
最大震度:5強
緯度:北緯34.0度
経度:東経135.2度
深さ:10km
マグニチュード:5.4
主な影響範囲
震度5強
和歌山県
和歌山県北部 和歌山広川町 日高川町 和歌山広川町広 日高川町高津尾
西粟倉村 岡山美咲町 美作市 井原市 吉備中央町
広島県
広島三次市 庄原市 北広島町 広島府中市 世羅町 神石高原町 広島中区 広島南区 広島西区 広島安芸区 広島佐伯区 大竹市 廿日市市 海田町 熊野町
愛媛県
砥部町 久万高原町 宇和島市 内子町
高知県
土佐市 須崎市 本山町 佐川町 越知町 いの町 仁淀川町
山口県
山口県北部 山口県西部 山口県中部 萩市 阿武町 宇部市 和木町 上関町 田布施町 平生町 山口市 周南市 防府市
福岡県
福岡県福岡 福岡県北九州 新宮町 中間市 水巻町 遠賀町
佐賀県
佐賀県南部 神埼市
大分県
大分県北部 大分県南部 国東市 佐伯市

影響範囲
震度5弱
和歌山県
有田市 湯浅町 有田市箕島 湯浅町湯浅

震度4
和歌山県
海南市 御坊市 和歌山美浜町 和歌山日高町 由良町 有田川町 海南市下津 海南市日方 有田市初島町 御坊市薗 和歌山美浜町和田 和歌山日高町高家 由良町里 日高川町川原河 日高川町土生 有田川町金屋 有田川町下津野
徳島県
徳島県南部 阿南市 那賀町 阿南市山口町 那賀町和食
香川県
香川県東部 高松市 土庄町 さぬき市 小豆島町 高松市牟礼町 土庄町甲 さぬき市長尾総合公園 さぬき市長尾東 さぬき市津田町 さぬき市寒川町 小豆島町安田 小豆島町池田

つづく


Re^5: 三河湾

NO.47722 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:16 編集
  • 返信する

つづき
影響範囲
震度3
大阪府
大阪府北部 大阪府南部 大東市 泉南市 阪南市 大阪岬町
兵庫県
兵庫県南西部 兵庫県淡路島 姫路市 洲本市 南あわじ市 淡路市
奈良県
奈良県 十津川村
和歌山県
和歌山県南部 和歌山市 高野町 和歌山印南町 みなべ町 紀の川市 紀美野町 田辺市
岡山県
岡山県南部 倉敷市 玉野市 里庄町 瀬戸内市 浅口市 岡山北区 岡山中区 岡山東区 岡山南区
広島県
広島県南東部 尾道市
徳島県
徳島県北部 徳島市 鳴門市 小松島市 石井町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 吉野川市 美馬市 つるぎ町 阿波市 徳島三好市 東みよし町 牟岐町 美波町 海陽町
香川県
香川県西部 東かがわ市 三木町 丸亀市 善通寺市 観音寺市 琴平町 多度津町 三豊市 まんのう町 綾川町
愛媛県
愛媛県東予 今治市 上島町
高知県
高知県東部 高知県中部 安芸市 東洋町 奈半利町 安田町 馬路村 芸西村 高知市 高知香南市 香美市

影響範囲
震度2
三重県
三重県中部 三重県南部 伊賀市 尾鷲市
滋賀県
滋賀県南部 近江八幡市
京都府
京都府南部 八幡市 久御山町 南丹市
大阪府
大阪都島区 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪大正区 大阪西淀川区 大阪東淀川区 大阪東成区 大阪生野区 大阪城東区 大阪阿倍野区 大阪住吉区 大阪東住吉区 大阪西成区 大阪淀川区 大阪住之江区 大阪平野区 豊中市 高槻市 八尾市 寝屋川市 箕面市 柏原市 門真市 摂津市 東大阪市 四條畷市 岸和田市 泉大津市 貝塚市 泉佐野市 富田林市 松原市 大阪和泉市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 忠岡町 熊取町 田尻町 大阪太子町 河南町 千早赤阪村 大阪堺市中区 大阪堺市堺区 大阪堺市美原区 大阪堺市東区 大阪堺市西区 大阪堺市南区 大阪堺市北区
兵庫県
兵庫県北部 兵庫県南東部 豊岡市 神戸東灘区 神戸灘区 神戸兵庫区 神戸長田区 神戸垂水区 神戸北区 神戸中央区 神戸西区 尼崎市 明石市 西宮市 芦屋市 伊丹市 加古川市 宝塚市 三木市 高砂市 小野市 加西市 兵庫稲美町 播磨町 加東市 相生市 赤穂市 福崎町 兵庫太子町 上郡町 たつの市
奈良県
奈良市 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 香芝市 斑鳩町 安堵町 奈良川西町 三宅町 田原本町 高取町 上牧町 広陵町 河合町 大淀町 天川村 野迫川村


Re^6: 三河湾

NO.47743 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:28 編集
  • 返信する

つづく
影響範囲
震度1
福井県
福井県嶺南 敦賀市 小浜市 高浜町
長野県
長野県中部 長野県南部 諏訪市 飯田市
岐阜県
岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 中津川市 恵那市 岐阜市 羽島市 笠松町 養老町 輪之内町 瑞穂市 海津市
静岡県
静岡県西部 磐田市 袋井市 菊川市 浜松北区
愛知県
愛知県東部 愛知県西部 豊橋市 豊川市 田原市 一宮市 半田市 愛知津島市 碧南市 刈谷市 安城市 西尾市 常滑市 稲沢市 高浜市 東郷町 蟹江町 飛島村 阿久比町 武豊町 愛西市 清須市 弥富市 愛知みよし市
三重県
三重県北部 四日市市 鈴鹿市 亀山市 津市 松阪市 熊野市 紀宝町 三重大紀町 三重紀北町 伊勢市 志摩市
滋賀県
滋賀県北部 彦根市 長浜市 大津市 湖南市 甲賀市 東近江市
京都府
京都府北部 福知山市 舞鶴市 宮津市 京丹後市 与謝野町 京都中京区 京都下京区 京都伏見区 宇治市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 大山崎町 京田辺市 井手町 宇治田原町 和束町 精華町 南山城村 京丹波町 木津川市
大阪府
大阪西区 大阪天王寺区 大阪浪速区 大阪北区 大阪中央区 池田市 吹田市 守口市 枚方市 茨木市 交野市 島本町 能勢町 河内長野市 高石市
兵庫県
養父市 兵庫香美町 朝来市 西脇市 川西市 三田市 猪名川町 篠山市 丹波市 多可町 市川町 佐用町 宍粟市 兵庫神河町
奈良県
生駒市 平群町 三郷町 曽爾村 御杖村 明日香村 王寺町 吉野町 下市町 黒滝村 下北山村 上北山村 東吉野村
和歌山県
九度山町 すさみ町 北山村
島根県
島根県隠岐 松江市 安来市 東出雲町 奥出雲町 島根美郷町 邑南町 吉賀町 海士町 隠岐の島町
鳥取県
智頭町 琴浦町 北栄町 米子市 鳥取南部町 伯耆町
岡山県
津山市 新見市 鏡野町 勝央町

紀伊半島は和歌山の地震 前からポツポツあるところは来ますね
名古屋も名古屋港から津波が来たらまずいですよね...蒲郡は海水浴 名古屋は仕事で、私は東京なんですよ。
和歌山も引き続き小さいのが起こるでしょうね

この震源で揺れた範囲が広い、広すぎる。これ南海地震が起きたらかなり揺れは小さいが津波が、その土地 土地での土壌、何千年に渡り体積した土 砂利などでの地盤で揺れの違いがありますね。
てもプレートは地下だからね名古屋は駅前に『黒船』があるじゃないですか(笑)大丸!


Re^7: 三河湾

NO.47748 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:33 編集
  • 返信する

> つづく
> 影響範囲
> 震度1
> 福井県
> 福井県嶺南 敦賀市 小浜市 高浜町
> 長野県
> 長野県中部 長野県南部 諏訪市 飯田市
> 岐阜県
> 岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 中津川市 恵那市 岐阜市 羽島市 笠松町 養老町 輪之内町 瑞穂市 海津市
> 静岡県
> 静岡県西部 磐田市 袋井市 菊川市 浜松北区
> 愛知県
> 愛知県東部 愛知県西部 豊橋市 豊川市 田原市 一宮市 半田市 愛知津島市 碧南市 刈谷市 安城市 西尾市 常滑市 稲沢市 高浜市 東郷町 蟹江町 飛島村 阿久比町 武豊町 愛西市 清須市 弥富市 愛知みよし市
> 三重県
> 三重県北部 四日市市 鈴鹿市 亀山市 津市 松阪市 熊野市 紀宝町 三重大紀町 三重紀北町 伊勢市 志摩市
> 滋賀県
> 滋賀県北部 彦根市 長浜市 大津市 湖南市 甲賀市 東近江市
> 京都府
> 京都府北部 福知山市 舞鶴市 宮津市 京丹後市 与謝野町 京都中京区 京都下京区 京都伏見区 宇治市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 大山崎町 京田辺市 井手町 宇治田原町 和束町 精華町 南山城村 京丹波町 木津川市
> 大阪府
> 大阪西区 大阪天王寺区 大阪浪速区 大阪北区 大阪中央区 池田市 吹田市 守口市 枚方市 茨木市 交野市 島本町 能勢町 河内長野市 高石市
> 兵庫県
> 養父市 兵庫香美町 朝来市 西脇市 川西市 三田市 猪名川町 篠山市 丹波市 多可町 市川町 佐用町 宍粟市 兵庫神河町
> 奈良県
> 生駒市 平群町 三郷町 曽爾村 御杖村 明日香村 王寺町 吉野町 下市町 黒滝村 下北山村 上北山村 東吉野村
> 和歌山県
> 九度山町 すさみ町 北山村
> 島根県
> 島根県隠岐 松江市 安来市 東出雲町 奥出雲町 島根美郷町 邑南町 吉賀町 海士町 隠岐の島町
> 鳥取県
> 智頭町 琴浦町 北栄町 米子市 鳥取南部町 伯耆町
> 岡山県
> 津山市 新見市 鏡野町 勝央町
>
> 紀伊半島は和歌山の地震 前からポツポツあるところは来ますね
> 名古屋も名古屋港から津波が来たらまずいですよね...蒲郡は海水浴 名古屋は仕事で、私は東京なんですよ。
> 和歌山も引き続き小さいのが起こるでしょうね
>
> この震源で揺れた範囲が広い、広すぎる。これ南海地震が起きたらかなり揺れは小さいが津波が、その土地 土地での土壌、


Re: 三河湾

NO.47902 ひつまぶし 2011/07/06 Wed 02:03 編集
  • 返信する

震度と町名を記載した理由は、今後、紀伊半島を例に震源の深さはありますが、揺れの一つの大雑把な目安として記録を残しました。

駿河湾に断層雲が出たと 深夜、深海魚が5000m深海から浮上するか、竜宮のお使い、 太刀魚か?
南海に迫って来たか?東海かな?


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 47610 三河湾 ひつまぶし 07/05 12:19
  2. 47635 Re: 三河湾 千葉房総 07/05 15:20
  3. 47646 Re^2: 三河湾 ひつまぶし 07/05 16:10
  4. 47654 Re^3: 三河湾 ジジ 07/05 16:28
  5. 47660 Re^4: 三河湾 たにおれ 07/05 16:49
  6. 47670 Re^5: 三河湾 ジジ 07/05 17:18
  7. 47718 Re^4: 三河湾 ひつまぶし 07/05 20:14
  8. 47722 Re^5: 三河湾 ひつまぶし 07/05 20:16
  9. 47743 Re^6: 三河湾 ひつまぶし 07/05 20:28
  10. 47748 Re^7: 三河湾 ひつまぶし 07/05 20:33
  11. 47902 Re: 三河湾 ひつまぶし 07/06 02:03

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク