指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
地震予測を超リアルタイムでしている方のブログで、福島浜通りに直下型のズレが見られると書いてありました。
中通りまで影響があるようです。
昨日だったか浜通りが震源地でも中通りの方が強い震度になった地震もありましたしね。
他の体感者の予測と合わせても、強い直下型になるんでしょうか。
福島の皆さんも心配ですが、原発も心配ですね。昨日からまた頻発しているので、今日明日は備えていた方がよさそうです。
福島の御忠告ありがとうございます。
今の福島は、なかなか止む事の無い余震と安定しない原発への不安、かなり濃い濃度での放射能汚染の為、子供たちの将来の健康不安、そのために、暑くてもあまり窓を開けることも出来ず、しかも節電で、エアコンを使うことも控えています。
これ以上福島県民を苦しめるような、出来事や、心無い書き込みはもう、精神状態の限界です。
この書き込みが不安を作ってしまってたらごめんなさい。
一応私も福島の血が流れてるのでその気持ちお察しします。
地震予測を超リアルタイムでしている方のブログで、福島浜通りに直下型のズレが見られると書いてありました。
中通りまで影響があるようです。
昨日だったか浜通りが震源地でも中通りの方が強い震度になった地震もありましたしね。
他の体感者の予測と合わせても、強い直下型になるんでしょうか。
福島の皆さんも心配ですが、原発も心配ですね。昨日からまた頻発しているので、今日明日は備えていた方がよさそうです。
地震予測を超リアルタイムでしている方のブログって誰ですか、差し支えなければ?
縦450×横200のプレートで、宮城沖と茨城沖の2つの震源が同時に揺れたと言うことがあり、断層は地下で繋がっているはずですが、複雑なんでしょう。 それとも双葉断層のことなのでしょうかね?
M6以上起きると原発もヤバイですね。
震源が内陸に差し掛かっていると揺れは大きいですよ。夜中の地震はいやですね。県や国も今から避難場所を用意して登録して、不安な時は避難場所に泊まれるようにしてくれたらいいんですけれどね
毎日続く地震と原発の問題に、不安な毎日を送っているのは皆一緒なんですね。
お互い頑張って乗り越えていきましょう!
福島の原発からそう遠くない北側に断層がありますね。
それが今回の震災でプレートが動いたため、力場関係が変わって大きく動くのかもしれません。
私も個人的に福島原発の上の断層が気になっていました。
日本の原発は直下型地震が来ても大丈夫らしいですが、福島はようやく原発が冷温停止に向かっている最中なのと、第二原発もあるので、もうちょっと大きい地震が来るのは待ってほしいですね。
政府も断層の危険度とその周辺の原発への対応等をもっとしっかりと迅速に策定してほしいです。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。