指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
宮城県沖
茨城県沖
静岡県西部沖
長野、岐阜
毎時、雲が抜けていました。
すっぽぬけさん
> 宮城県沖
> 茨城県沖
> 静岡県西部沖
> 長野、岐阜
> 毎時、雲が抜けていました。
ここでコマ送り動画が確認できますが、
http:tenki.jp/past/detail/?day=16&month=6&selected_image=satellite&year=2011
いつのどこで雲が抜けていますでしょうか?
> 宮城県沖
> 茨城県沖
> 静岡県西部沖
> 長野、岐阜
> 毎時、雲が抜けていました。
雲がすっぽ抜けると 地震が起こるんですか?
無知ですみません…
教えてください。
以前から宮城沖や福島北部の沖の雲が空いています。確認していますが、311地震の以前の時も沖合の雲がそこだけありませんでした。
現在毎日宮城には雲がありますが、怪しげな雲ばかりでそれも不思議です。
衛星写真では写らない雲を観察しないとだめなのでしょうね。
やはり宮城にまた地震来ますか?
復興中でまた巨大地震が来るとは被災地の人たちには伝えるのは酷すぎですが、こんどこそ備えるため早めに伝えて欲しいですね。
miyaせんさん
> 以前から宮城沖や福島北部の沖の雲が空いています。確認していますが、311地震の以前の時も沖合の雲がそこだけありませんでした。
とのご報告内容ですが、これは「例年には見られなかった、今年だけの傾向」という意味でしょうか。ちなみに、過去の同じ時期の衛星画像はこちらで閲覧できます。
http:tenki.jp/past/
また「雲が空いている」とは、どういう状態を指しておられるか、代表的な写真を貼っていただけないでしょうか。
> 現在毎日宮城には雲がありますが、怪しげな雲ばかりでそれも不思議です。
気象要因で発生する雲の中には、以下URLの雲の図鑑にあるように、「怪しげな形」「珍しい形」のものはいろいろあることが判っていますが、これらの中には含まれない形の雲だったでしょうか?
http:matome.naver.jp/odai/2128192920770359001
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf
横やりを入れるようで恐縮ですが、
雲の・・・と言うのは、某ブログが
元ネタですよね?
ブログの方は、体感とか色々な条件の
総合判断で地震の予測をしているようです。
単に衛星画像で雲が抜けたからと言って、
即地震では無いです。
雲は気象条件で移動しますし、当然、
この季節は雲の状況など、刻一刻と
変化しています。
最近、冷静に考えれば分かるような、
思い込みの前兆報告が多いですね。
段々、2ちゃんねるに近くなってるように
見えます。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。