地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

最大の余震ですが (14)

NO.40862 いちげんさん 2011/06/14 Tue 11:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先日、地震等に興味を持つ仲間と一杯やったのですが、最大の余震は直ぐに来てもおかしくないが、まだ何年か先じゃないかと言ってました。
ですので余震とは既に言えなく本震になるよなと。
あとは日本海沖での地震が発生した後にやってくると思うとも言ってました。
発生する場所はやはり関東らしいです。
専門家でも無く、飲みでの話しなので軽く聞き流して下さい。


Re: 最大の余震ですが

NO.40865 z 2011/06/14 Tue 12:03 編集
  • 返信する

> 先日、地震等に興味を持つ仲間と一杯やったのですが、最大の余震は直ぐに来てもおかしくないが、まだ何年か先じゃないかと言ってました。
> ですので余震とは既に言えなく本震になるよなと。
> あとは日本海沖での地震が発生した後にやってくると思うとも言ってました。
> 発生する場所はやはり関東らしいです。
> 専門家でも無く、飲みでの話しなので軽く聞き流して下さい。
根拠が無いのは参考になりませんね・・・


Re: 最大の余震ですが

NO.40866 ギンブナ 2011/06/14 Tue 12:04 編集
  • 返信する

最大の余震は、なんで関東になるんですか〜。
発生した三陸沖ではないんでしか。


Re^2: 最大の余震ですが

NO.40872 すみませんが 2011/06/14 Tue 12:37 編集
  • 返信する

ここは前兆掲示板なんで 地震に興味ある者同士の世間話の内容を報告されても 皆さん困ると思います。
根拠も何もないならただの迷惑です。

※「最近 身内同士で集まった時に 地震は関東に来るねって話になりましたので報告しときます」ってスレを見たら
「はぁ?」って思いませんか?


Re^2: 最大の余震ですが

NO.40874 匿名 2011/06/14 Tue 12:41 編集
  • 返信する

専門家どうしでの話し合いをupしるならわかりますが、仲間内での話しをupするのはどうなんでしょね笑


Re: 最大の余震ですが

NO.40873 匿名 2011/06/14 Tue 12:39 編集
  • 返信する

> 先日、地震等に興味を持つ仲間と一杯やったのですが、最大の余震は直ぐに来てもおかしくないが、まだ何年か先じゃないかと言ってました。
> ですので余震とは既に言えなく本震になるよなと。
> あとは日本海沖での地震が発生した後にやってくると思うとも言ってました。
> 発生する場所はやはり関東らしいです。
> 専門家でも無く、飲みでの話しなので軽く聞き流して下さい。

ごめんなさい。知識もなく、専門の研究もないよな話は普段周囲でもある話で何も参考にならないので、スレはいらないと思いますよ。ごめんなさいね。主様荒れる前に削除された方が無難かも。


Re^2: 最大の余震ですが

NO.40883 いちげんさん 2011/06/14 Tue 13:07 編集
  • 返信する

自分には根拠は有りませんので、軽く聞き流してくれれば結構です。
因みに彼は、最大の余震は連動して終わってしまっているとも言ってました。これは自分もどこかのニュースで読んだ覚えがあります。
じゃ仕事に入りますんで。


Re^3: 最大の余震ですが

NO.40887 波田用句 2011/06/14 Tue 13:35 編集
  • 返信する

> 因みに彼は、最大の余震は連動して終わってしまっているとも言ってました。これは自分もどこかのニュースで読んだ覚えがあります。

同日の茨城沖であったのが確か、、、

スレは削除なさった方が良さそうかな?w
流れ的に


Re^4: 最大の余震ですが

NO.40908 いちげんさん 2011/06/14 Tue 16:39 編集
  • 返信する

> 同日の茨城沖であったのが確か、、、
>
> スレは削除なさった方が良さそうかな?w
> 流れ的に

それです。茨城沖ですよね。3月11日午後15時15分M7.4 深さ約80Km。
スレはすぐに落ちるでしょうし、いいんじゃないですかね(笑)


Re: 最大の余震ですが

NO.40881 ???? 2011/06/14 Tue 13:04 編集
  • 返信する

> 発生する場所はやはり関東らしいです。

最大余震ですよね?やはりって?
どうして関東なのですか?
まず関東のどの揺れが本震だったのでしょう?


Re: 最大の余震ですが

NO.40892 つかさ 2011/06/14 Tue 14:33 編集
  • 返信する

くだらないスレ立てんなよ

貴重な情報が下がるだろ
低能だな


Re: 最大の余震ですが

NO.40893 匿名 2011/06/14 Tue 14:40 編集
  • 返信する

色んな見解、予測がありますが、こればかりは本当分からないですよね。

いくつかの観測サイトを参考にしチェックしてますが、今のところ予測が付くのは、とりあえず今日明日はほぼ平穏になりそうと言う事。16日はちょっと心配ですが。

最大余震が襲って来るとしたら、7月8月スルーで近々では9月じゃないかと個人的には思ってますが、どうなるでしょうね・・・。
それを越えたらダラダラ続き、来年になるかもしれませんね。
震源が果たしてどこになるのか。東北沖なのか、関東なのか・・・。

M8規模と言われてますが、そうならない事を念じるばかりです。


Re^2: 最大の余震ですが

NO.40898 出来れば… 2011/06/14 Tue 15:28 編集
  • 返信する

> 最大余震が襲って来るとしたら、7月8月スルーで近々では9月じゃないかと個人的には思ってますが、どうなるでしょうね・・・。

自分も個人的にはそう思っているので、ちょっとビックリしました(^_^;)

7月8月は、太平洋プレートの反対側かな?と・・・。

6月30日前後は心配ですが・・・。


Re^2: 最大の余震ですが

NO.40917 匿名 2011/06/14 Tue 17:30 編集
  • 返信する

> 色んな見解、予測がありますが、こればかりは本当分からないですよね。
>
> いくつかの観測サイトを参考にしチェックしてますが、今のところ予測が付くのは、とりあえず今日明日はほぼ平穏になりそうと言う事。16日はちょっと心配ですが。
>
> 最大余震が襲って来るとしたら、7月8月スルーで近々では9月じゃないかと個人的には思ってますが、どうなるでしょうね・・・。
> それを越えたらダラダラ続き、来年になるかもしれませんね。
> 震源が果たしてどこになるのか。東北沖なのか、関東なのか・・・。
>
> M8規模と言われてますが、そうならない事を念じるばかりです。

これって山梨のじいちゃん予言最新版にのってましたね。6月はこない!9月になったとか〜


Re: 最大の余震ですが

NO.41012 いちげんさん 2011/06/14 Tue 23:11 編集
  • 返信する

本震後の、茨城県沖での最大余震はM7.4からM7.7に修正されていたようです。
これ以上の余震は自分も近いうちには起こらないと思います。
世論も月日が経ってそう解釈するんでしょうね。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 40862 最大の余震ですが いちげんさん 06/14 11:02
  2. 40865 Re: 最大の余震ですが z 06/14 12:03
  3. 40866 Re: 最大の余震ですが ギンブナ 06/14 12:04
  4. 40872 Re^2: 最大の余震ですが すみませんが 06/14 12:37
  5. 40874 Re^2: 最大の余震ですが 匿名 06/14 12:41
  6. 40873 Re: 最大の余震ですが 匿名 06/14 12:39
  7. 40883 Re^2: 最大の余震ですが いちげんさん 06/14 13:07
  8. 40887 Re^3: 最大の余震ですが 波田用句 06/14 13:35
  9. 40908 Re^4: 最大の余震ですが いちげんさん 06/14 16:39
  10. 40881 Re: 最大の余震ですが ???? 06/14 13:04
  11. 40892 Re: 最大の余震ですが つかさ 06/14 14:33
  12. 40893 Re: 最大の余震ですが 匿名 06/14 14:40
  13. 40898 Re^2: 最大の余震ですが 出来れば… 06/14 15:28
  14. 40917 Re^2: 最大の余震ですが 匿名 06/14 17:30
  15. 41012 Re: 最大の余震ですが いちげんさん 06/14 23:11

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク