地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

月齢。 (5)

NO.40292 名無し 2011/06/11 Sat 22:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

-6月2日 月齢新月

■12:51 新潟震度4
■16:01 新潟震度4

-6月9日 月齢上弦

■19:38 茨城震度4

-6月16日 月齢満月

-6月23日 月齢下弦

6月の4つの月齢は全て木曜日。

単なる偶然?


Re: 月齢。

NO.40299 あーこ 2011/06/11 Sat 22:52 編集
  • 返信する

> -6月2日 月齢新月
>
> ■12:51 新潟震度4
> ■16:01 新潟震度4
>
> -6月9日 月齢上弦
>
> ■19:38 茨城震度4
>
> -6月16日 月齢満月
>
> -6月23日 月齢下弦
>
> 6月の4つの月齢は全て木曜日。
>
> 単なる偶然?

月齢は約28日周期だから、上の4つは毎月ほぼ同じ曜日になるのでは?


Re^2: 月齢。

NO.40301 まめ 2011/06/11 Sat 23:03 編集
  • 返信する

>
> 月齢は約28日周期だから、上の4つは毎月ほぼ同じ曜日になるのでは?

同じ曜日に重なってるのは今年は6月のみです。


Re^3: 月齢。

NO.40331 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/12 Sun 00:51 編集
  • 返信する

> >
> > 月齢は約28日周期だから、上の4つは毎月ほぼ同じ曜日になるのでは?
>
> 同じ曜日に重なってるのは今年は6月のみです。

計算上の端数をどちら側に丸めるかを厳密に言えば、まめさんのおっしゃる通りですが、理屈は、あーこさんの示された通りですよね。


Re: 月齢。

NO.40363 アン 2011/06/12 Sun 09:47 編集
  • 返信する

6月16日

満月 皆既月食(月が欠けたまま沈んでいく月没帯食でもある) 彗星近日点

影響があるのか注目しながら用心日とするつもりです。

と言ってる間に千葉東北部震度3で宮城にも超微震。今朝は千葉も動いてますね。
大きくなりませんように。


Re^2: 月齢。

NO.40367 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/12 Sun 10:05 編集
  • 返信する

アンさん

> 6月16日
>
> 満月 皆既月食(月が欠けたまま沈んでいく月没帯食でもある) 彗星近日点

6/16に近日点を通過する213P/Van Ness彗星のことですね。

この時、太陽〜彗星間の距離は「2.122587天文単位」すなわち、太陽〜地球間の平均距離の2.122587倍も離れています。
http:scully.cfa.harvard.edu/cgi-bin/returnprepeph.cgi?d=c&o=0213P

彗星の実態は「汚れた雪だるま」と表現されるとおり、極めて小さな天体です。これだけ遠く離れた彗星が太陽に対して何らかの影響を与える可能性は、万に一つもありません。

インターネット上の仮想世界に無責任にバラ撒かれた「思いつきを検証せずに寄せ集めただけ」のゴミのような情報のひとつひとつに振り回されないよう、お気をつけ下さい。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 40292 月齢。 名無し 06/11 22:40
  2. 40299 Re: 月齢。 あーこ 06/11 22:52
  3. 40301 Re^2: 月齢。 まめ 06/11 23:03
  4. 40331 Re^3: 月齢。 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/12 00:51
  5. 40363 Re: 月齢。 アン 06/12 09:47
  6. 40367 Re^2: 月齢。 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/12 10:05

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク