2011年5月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日、職場の原宿で午後14:45〜15:00位まで、
硫黄臭改め(M7,74さんの指摘により)硫化水素
臭が非常に強くしました。
上司も関心を示したので調べてみると、臭いが出てるマンホールは見た目も新しく、今年に設置されたことがわかりました。
今までも否定されても何回も書き続けましたが、311の前日、4.7、4.16、4.21と震度3以上の揺れを都内で感じた時の前日、4.21の時は夕方に臭ってその夜10:37の震度3,2,1と3連発きました。
また今回はめまいもでました。
それとここから都庁のあたりに放射状の雲も見えました。北西の方向です。
今回の臭い方は311の前日と同じ範囲位でした。
硫化水素臭と地震の関連性は科学的にも地質学的にも証明も検証もされてませんので、あくまで参考程度にしてください。
今日は湿度も低くて日差しは強かったですが、
風が涼しく過ごしやすい一日でした
Re: 硫化水素臭
NO.32673 き 2011/05/19 Thu 21:17 編集> 今日、職場の原宿で午後14:45〜15:00位まで、
> 硫黄臭改め(M7,74さんの指摘により)硫化水素
> 臭が非常に強くしました。
> 上司も関心を示したので調べてみると、臭いが出てるマンホールは見た目も新しく、今年に設置されたことがわかりました。
> 今までも否定されても何回も書き続けましたが、311の前日、4.7、4.16、4.21と震度3以上の揺れを都内で感じた時の前日、4.21の時は夕方に臭ってその夜10:37の震度3,2,1と3連発きました。
> また今回はめまいもでました。
> それとここから都庁のあたりに放射状の雲も見えました。北西の方向です。
>
> 今回の臭い方は311の前日と同じ範囲位でした。
>
> 硫化水素臭と地震の関連性は科学的にも地質学的にも証明も検証もされてませんので、あくまで参考程度にしてください。
>
> 今日は湿度も低くて日差しは強かったですが、
> 風が涼しく過ごしやすい一日でした
大震災から、この板をよく見るようになりましたが、あなたの書き込み後、確かに地震がくる確率が高いです。
最大余震の前位にも書き込みされてましたよね。
代々木公園の硫黄臭などが記憶に残ってます。
Re^2: 硫化水素臭
NO.32680 マリー 2011/05/19 Thu 21:30 編集硫化水素のにおいって、どんなにおいですか?
今夜はキッチンが下水臭かったです。
マリーは、大地震の前に無意識のうちに買いだめしてるんだけど、一昨日から夏物を買いだめしてそろそろやめようって今思ったの。
Re^2: 硫化水素臭
NO.32692 Andy 2011/05/19 Thu 22:10 編集> 大震災から、この板をよく見るようになりましたが、あなたの書き込み後、確かに地震がくる確率が高いです。
> 最大余震の前位にも書き込みされてましたよね。
> 代々木公園の硫黄臭などが記憶に残ってます。
ありがとうございます!また否定の嵐かと覚悟してましたが、評価して頂いて感謝します。
もちろん大地震はこなければ来ないのが一番ですが、偶然にしても5回も(ついこの前もありました)かさなると、東大からは返信ありませんが、やはり関係あるのかなぁと思いました。
うちの職場の前の道にあるマンホールは新しいので、硫化水素を発するような腐ったものが堆積して剥がれ落ちた・・・とは考えにくいものですからww。
Re: 硫化水素臭
NO.32681 天道虫の産婆 2011/05/19 Thu 21:31 編集有益な硫黄臭情報感謝です。埼玉ですが今さっきちっちゃく揺れました。硫黄臭は確率高いようで有益な情報として捉えてます 。 硫化水素というより硫黄臭の方が素人には実感あります(M7.74は余計な指摘する人ですね)
Re^2: 硫化水素臭
NO.32685 留奈 2011/05/19 Thu 21:42 編集> 有益な硫黄臭情報感謝です。埼玉ですが今さっきちっちゃく揺れました。硫黄臭は確率高いようで有益な情報として捉えてます 。 硫化水素というより硫黄臭の方が素人には実感あります(M7.74は余計な指摘する人ですね)
揺れるよ!
Re^2: 硫化水素臭
NO.32694 Andy 2011/05/19 Thu 22:15 編集> 有益な硫黄臭情報感謝です。埼玉ですが今さっきちっちゃく揺れました。硫黄臭は確率高いようで有益な情報として捉えてます 。 硫化水素というより硫黄臭の方が素人には実感あります(M7.74は余計な指摘する人ですね)
ありがとうございます!
裏付けがないのですが、現実に起こったので、もしかしたらと思ってます。
また、震源とはかなり離れた都内や埼玉で同じような硫黄臭があり、その後に発振となると、
場所は特定できませんが、少しはあてになるかもと考えますのでこれからも注意しましょう!
余計な指摘する人が湿度云云というので今日の天気を書きました。昨日も今日も湿度は低いです。ですから湿度が高くて下水が臭うのとは全然違いました。
Re^3: 硫化水素臭
NO.32697 うさ 2011/05/19 Thu 22:25 編集> 有益な硫黄臭情報感謝です。神奈川県東部在住ですが今さっきちっちゃく揺れました。
また、何か感じたらぜひ投稿お願いいたします。
Re^4: 硫化水素臭
NO.32701 読むことめんどい 2011/05/19 Thu 22:45 編集> > 有益な硫黄臭情報感謝です。神奈川県東部在住ですが今さっきちっちゃく揺れました。
> また、何か感じたらぜひ投稿お願いいたします。
既に この掲示板は貴方がたの世界です。
Re^4: 硫化水素臭
NO.32746 Andy 2011/05/20 Fri 00:08 編集> > 有益な硫黄臭情報感謝です。神奈川県東部在住ですが今さっきちっちゃく揺れました。
> また、何か感じたらぜひ投稿お願いいたします。
ありがとうございます!
あり次第報告しますね!!
Re^3: 硫化水素臭
NO.32699 M7.74 2011/05/19 Thu 22:38 編集> 余計な指摘する人が湿度云云というので今日の天気を書きました。昨日も今日も湿度は低いです。ですから湿度が高くて下水が臭うのとは全然違いました。
>>32666
> 風が涼しく過ごしやすい一日でした
今回は風が原因と思われます。
Re^4: 硫化水素臭
NO.32708 ゴウムチンピ京 2011/05/19 Thu 23:14 編集> 今回は風が原因と思われます。
死語をプレゼント!
ああいえばじょうゆう
Re^5: 硫化水素臭
NO.32730 水戸の人 2011/05/19 Thu 23:45 編集> > 今回は風が原因と思われます。
>
> 死語をプレゼント!
>
> ああいえばじょうゆう
↑ウケた ^m^
Re^2: 硫化水素臭
NO.32749 … 2011/05/20 Fri 00:13 編集> 有益な硫黄臭情報感謝です。埼玉ですが今さっきちっちゃく揺れました。硫黄臭は確率高いようで有益な情報として捉えてます 。 硫化水素というより硫黄臭の方が素人には実感あります(M7.74は余計な指摘する人ですね)
硫黄臭におびえて生きて行くのですね^^
Re: 硫化水素臭
NO.32695 M7.74 2011/05/19 Thu 22:24 編集臭いが気になるのであれば、
下水道の管理者に連絡すれば対処してくれます。
Re^2: 硫化水素臭
NO.32705 Ω 2011/05/19 Thu 22:59 編集下水道にある汚水により硫化水素臭が発生してるのだと思います。
地震との関連性は低いと思いますよ。
Re^3: 硫化水素臭
NO.32718 東京江戸川 2011/05/19 Thu 23:25 編集臭い!臭い!臭い!
と思ったら近くに生ゴミがあった!
渋谷なんて毎日臭いですよ。タバコ吸っていて臭いと思ったらコジ○が灰皿あさっている
原因は近くにあります
Re^3: 硫化水素臭
NO.32725 児玉 2011/05/19 Thu 23:38 編集いつもスレ読んでいます^^
確か原宿?でしたっけ? いつも硫黄臭で思っていたのだけど・・ ラドン臭?
渋谷はココの所ラドン濃度高めのような? 今日も東京ラドン濃度が大収束したみたいで、推測ですが外に開放され収束してその後発震してる? 無くは無さそうな〜?
収束時外に開放されたラドンが硫黄臭に感じてたりして・・・ その後揺れ。
ほんの思い付きのド素人提案ですけど・・もし気が向かれたらラドン濃度の推移と、硫黄臭の関係チェックされてみるとか??
余計な提案でしたらゴメンナサイ^^;
Re^4: 硫化水素臭
NO.32738 Andy 2011/05/19 Thu 23:55 編集> いつもスレ読んでいます^^
> 確か原宿?でしたっけ? いつも硫黄臭で思っていたのだけど・・ ラドン臭?
>
> 渋谷はココの所ラドン濃度高めのような? 昨日もラドン濃度が大収束したとかで、外に開放され収束してその後発震してる? 無くは無さそうな〜?
>
> 収束時外に開放されたラドンが硫黄臭に感じてたりして・・・
>
> ほんの思い付きのド素人提案ですけど・・もし気が向かれたらラドン濃度の推移と、硫黄臭の関係チェックされてみるとか??
>
> 余計な提案でしたらゴメンナサイ^^;
いえいえ、ありがとうございます!
勉強不足でした、チェックしますね!!
Re^2: 硫化水素臭
NO.32713 生ゴム生ゴマ生なまこ 2011/05/19 Thu 23:21 編集> 臭いが気になるのであれば、
> 下水道の管理者に連絡すれば対処してくれます。
早口言葉は苦手で みゅうかしゅいそしゅうっ と言えません。硫黄臭がすると連絡すれば対処してくれますか?
Re^3: 硫化水素臭
NO.32735 M7.74 2011/05/19 Thu 23:49 編集> > 臭いが気になるのであれば、
> > 下水道の管理者に連絡すれば対処してくれます。
>
> 早口言葉は苦手で みゅうかしゅいそしゅうっ と言えません。硫黄臭がすると連絡すれば対処してくれますか?
でんわ急げ!カンカツへ
Re^3: 硫化水素臭
NO.32737 三流建築士 2011/05/19 Thu 23:55 編集> > 臭いが気になるのであれば、
> > 下水道の管理者に連絡すれば対処してくれます。
>
> 早口言葉は苦手で みゅうかしゅいそしゅうっ と言えません。硫黄臭がすると連絡すれば対処してくれますか?
>防虫工事してたら…サリンまかれた!と、公害対策課と警察が来ました。 一時間後ですが…
Re^2: 硫化水素臭
NO.32741 Andy 2011/05/20 Fri 00:04 編集> 臭いが気になるのであれば、
> 下水道の管理者に連絡すれば対処してくれます。
Don't you understand Japanese????
I don't care about smell which is Hydrogen sulfide,
And You can disturb my report anytime you want but You'll be sorry I telling ya!
Re: 硫化水素臭
NO.32736 独立 2011/05/19 Thu 23:53 編集> 今日、職場の原宿で午後14:45〜15:00位まで、
> 硫黄臭改め(M7,74さんの指摘により)硫化水素
> 臭が非常に強くしました。
それは蓄膿症
Re^2: 硫化水素臭
NO.32743 児玉 2011/05/20 Fri 00:05 編集Andyさん伝わりやすく編集しました。 もう1度確認してみて下さい。 児玉
Re^3: 硫化水素臭
NO.32754 Andy 2011/05/20 Fri 00:18 編集> Andyさん伝わりやすく編集しました。 もう1度確認してみて下さい。 児玉
児玉様、すみません・・編集されたものとは、どこを見ればいいでしょうか?
Re^4: 硫化水素臭
NO.32760 児玉 2011/05/20 Fri 00:25 編集>
> 児玉様、すみません・・編集されたものとは、どこを見ればいいでしょうか?
前回レスに上書きしてますよ。
でもド素人だから、ためしに程度に思ってくださいね^^
Re^5: 硫化水素臭
NO.32774 Andy 2011/05/20 Fri 01:45 編集> >
> > 児玉様、すみません・・編集されたものとは、どこを見ればいいでしょうか?
>
> 前回レスに上書きしてますよ。
> でもド素人だから、ためしに程度に思ってくださいね^^
すみません、まだ良く場所が分かりません、
前回のレスとはどこでしょう?
児玉様と自分のHNをたたいてみましたがまだ、分かりません。
Re^6: 硫化水素臭
NO.32822 児玉 2011/05/20 Fri 06:58 編集> 前回のレスとはどこでしょう?
> 児玉様と自分のHNをたたいてみましたがまだ、分かりません。
ゴメン寝てしまい・・今頃。最初お返事したレスの文章が多少変わってます^^;
伝わり易くしたつもり・・
データや参考文献とかでは無いんだけど。
渋谷とかのラドンの数値ネットあたりで探してみて下さい。 (なんか硫黄臭と揺れ気に成りますよね!)
Re^7: 硫化水素臭
NO.32893 埼玉南部 2011/05/20 Fri 09:50 編集今日の硫黄臭はどうですか?(^o^;) 今長く揺れました… 気が付いたら教えてください。
Re: 硫化水素臭
NO.32902 千葉から 2011/05/20 Fri 10:10 編集私はあなたの前兆 参考にしてます。
しっかり前例もありますし
今さっきも 茨城沖 M5、8の地震ありましたしね。
昨日、完全に否定したり
おちょくってた奴らは
偶然だとか 言い出すのかなぁ(笑)
気にせずに またお願いします!
Re^2: 硫化水素臭
NO.32906 ナナ 2011/05/20 Fri 10:22 編集> 私はあなたの前兆 参考にしてます。
私も Andyさんの前兆 参考にしてます。また 臭いましたら、投稿お願いします!
Re^3: 硫化水素臭
NO.32929 き 2011/05/20 Fri 11:16 編集> > 私はあなたの前兆 参考にしてます。
>
> 私も Andyさんの前兆 参考にしてます。また 臭いましたら、投稿お願いします!
今朝、茨城沖でM5.8 来ましたね。
規模が大きいです。
裏付けはないとはいえ、
やはり硫黄臭は、確率が高いように感じます。
また、報告頂ければ幸いです。
Re^4: 硫化水素臭
NO.32962 匿名 2011/05/20 Fri 12:15 編集硫化水素の場合、嗅覚を麻痺させるので発生源を探しているうちに刺激臭に慣れてしまい知らぬ間に高濃度域に入ってしまい呼吸麻痺を起こし倒れてまうことも考えられ非常に危険です。
異臭がするときは、最寄りの消防署などに連絡することおすすめします。
Re^5: 硫化水素臭
NO.32968 Andy 2011/05/20 Fri 12:29 編集> 硫化水素の場合、嗅覚を麻痺させるので発生源を探しているうちに刺激臭に慣れてしまい知らぬ間に高濃度域に入ってしまい呼吸麻痺を起こし倒れてまうことも考えられ非常に危険です。
>
> 異臭がするときは、最寄りの消防署などに連絡することおすすめします。
ありがとうございます!
そうですか…確かに臭いがして、何度も確認してる内に臭いを感じ無くなる、時がありました!
気をつけますね!
児玉様、何度もありがとうございました!
調べてみますね!
Re^6: 硫化水素臭
NO.32970 Andy 2011/05/20 Fri 12:38 編集> ありがとうございます!
> そうですか…確かに臭いがして、何度も確認してる内に臭いを感じ無くなる、時がありました!
> 気をつけますね!
>
> 児玉様、何度もありがとうございました!
> 調べてみますね!
埼玉南部さん、千葉からさん、ナナさん、
きさん、ありがとうございます!
また、報告します。
Re^7: 硫化水素臭
NO.32995 埼玉南部 2011/05/20 Fri 15:19 編集> > ありがとうございます!
> > そうですか…確かに臭いがして、何度も確認してる内に臭いを感じ無くなる、時がありました!
> > 気をつけますね!
> >
>
> > 児玉様、何度もありがとうございました!
> > 調べてみますね!
>
> 埼玉南部さん、千葉からさん、ナナさん、
> きさん、ありがとうございます!
> また、報告します。
宜しくお願いします。
硫黄臭
NO.33070 Andy 2011/05/20 Fri 20:07 編集> > > ありがとうございます!
> > > そうですか…確かに臭いがして、何度も確認してる内に臭いを感じ無くなる、時がありました!
> > > 気をつけますね!
> > >
> >
> > > 児玉様、何度もありがとうございました!
> > > 調べてみますね!
> >
> > 埼玉南部さん、千葉からさん、ナナさん、
> > きさん、ありがとうございます!
> > また、報告します。
>
> 宜しくお願いします。
今日は、やはり東京からは離れてますが、関東で揺れましたね・・・
先ほど18:00頃、仕事の帰り竹下通りの中ほどと出口(原宿駅の竹下口)付近で硫黄臭を感じましたが、今回はハッキリしません。
Re: 硫黄臭
NO.33142 M7.74 2011/05/21 Sat 00:18 編集> 今日は、やはり東京からは離れてますが、関東で揺れましたね・・・
> 先ほど18:00頃、仕事の帰り竹下通りの中ほどと出口(原宿駅の竹下口)付近で硫黄臭を感じましたが、今回はハッキリしません。
2011年5月21日になりました。
【検証】硫化水素臭がすると、都内が震度3以上で揺れる?
硫化水素臭
>>32666 Andy 2011/05/19 Thu 20:47
> 311の前日、4.7、4.16、4.21と震度3以上の揺れを都内で感じた時の前日、4.21の時は夕方に臭ってその夜10:37の震度3,2,1と3連発きました。
■2回目 4.7
↓
tenki.jp/earthquake/detail-4575.html
◎ 2011年4月07日(木) 23時32分 宮城県沖 M7.4 震度6強
■3回目 4.16
↓
tenki.jp/earthquake/detail-4824.html
◎ 2011年4月16日(土) 11時19分 栃木県南部 M5.9 震度5強
■4回目 異臭です!(4.21)
>>22068 Andy 2011/04/21 Thu 17:54
↓
tenki.jp/earthquake/detail-4957.html
◎ 2011年4月21日(木) 22時37分 千葉県東方沖 M6.0 震度5弱
■5回目(後出し?) Re: 硫黄臭
>>29514 匿名 2011/05/11 Wed 01:52
↓
tenki.jp/earthquake/detail-5448.html
× 2011年5月10日(火) 08時38分 茨城県北部 M4.4 震度4
※都内で震度3以上を記録した場所は有りませんでした。
■6回目 Re^3: 久しぶりに臭った!
>>32064 Andy 2011/05/17 Tue 22:35
↓
※都内で震度3以上を記録した地震は有りませんでした。
■7回目 硫化水素臭
>>32666 Andy 2011/05/19 Thu 20:47
↓
tenki.jp/earthquake/detail-5728.html
× 2011年5月20日(金) 09時46分 茨城県沖 M5.8 震度4
tenki.jp/earthquake/detail-5734.html
× 2011年5月20日(金) 16時28分 福島県沖 M5.2 震度4
tenki.jp/earthquake/detail-5736.html
× 2011年5月20日(金) 17時53分 茨城県南部 M4.6 震度4
※都内で震度3以上を記録した場所は有りませんでした。
↓ ブレまくり(汗)。
>>33070 Andy 2011/05/20 Fri 20:07
> 今日は、やはり東京からは離れてますが、関東で揺れましたね・・・
> 先ほど18:00頃、仕事の帰り竹下通りの中ほどと出口(原宿駅の竹下口)付近で硫黄臭を感じましたが、今回はハッキリしません。
Re: 硫化水素臭
NO.33188 Andy 2011/05/21 Sat 02:56 編集児玉さん、最新のページで晴男さんというかたのスレで紹介された記事に以下の記述がありました。
「日本の東北でのマグニチュード9の地震の数日前より、電離層全体の電子量が劇的に増加したことがわかったとゴダード宇宙飛行センターの研究スタッフは言う。そして、この電子量は地震の3日前に最大限に達した。
同時に、衛星は巨大な赤外線放出を観測した。この赤外線の放出は、地震直前にピークに達した。
これは言い換えると、空気が加熱していたということになる。
これらの観測は Lithosphere-Atmosphere-Ionosphere Coupling メカニズムと呼ばれる考え方と一致している。
この考え方は、地震の前日には、実際には与えようとしている断層の大きなストレスがラドンの大量の放出を引き起こすという考えだ。
このガスからの放射能は大規模に空気をイオン化し、いくつかの影響を与えると思われる。水分子が空中でイオンに引きつけられるので、イオン化が水の大規模な凝結を誘発するのだ。
しかし、結露のプロセスも熱を放つ、そして、赤外線放出を引き起こしている理由はこれだ。
NASA の研究チームは、 「3月8日赤外線の急速な増加が衛星データから観察されたことを、我々の最初のデータが示している」と言う。
これら赤外線の放出は、電離層とその全体の電子の含有量を増加させる。
そして、これは確かに、岩石圏、大気と電離層がひとつの方向として不安定にさせられるという意味を持つと思われる。」
衛星データという大きな規模の観測で
「地震の前日には、実際には与えようとしている断層の大きなストレスがラドンの大量の放出を引き起こすという考えだ。」
このような考え方が導かれているのだとしたら
あながち硫黄臭も全く無関係とは言い切れないと思いました!!
みなさん、M7.74さんの御指摘で今回・・都内・・と限定発言は誤りでした。すみません。
以前のスレでは遠方でも・・・とも書きましたがねwww
その辺をきちんと認識して賛同してくれる方もいますので安心ですが。
Re^2: 硫化水素臭
NO.33253 児玉 2011/05/21 Sat 10:17 編集> 児玉さん、最新のページで晴男さんというかたのスレで紹介された記事に以下の記述がありました。
うん。了解!
私はよく投稿されるAndyさんの話しを見てて、今回関東のラドンの大収束の後、強い硫黄臭・・・投稿有ったから・・・
311の時も異常値の愛知ラドン・金沢・松本のイオンが一斉に大収束した後発震
収束でラドンが開放され空気中に・・・
そんな話を繋ぎ合わせてチョコット提案してみた次第でした^^
この様な見解も報告有るのだし・・・
私的には硫黄臭!前兆の一つとして、当確ですね^^ お疲れさまでした〜〜
Re^2: 硫化水素臭
NO.33298 M7.74 2011/05/21 Sat 12:32 編集> みなさん、M7.74さんの御指摘で今回・・都内・・と限定発言は誤りでした。すみません。
>
> 以前のスレでは遠方でも・・・とも書きましたがねwww
硫化水素臭の報告8回/70日(3月9日〜5月20日)
Andy氏が硫化水素臭を感じると、翌日までに
国内のどこかで震度3以上の地震が発生する。
という報告ですが・・・
tenki.jp/earthquake/entries
2011年3月9日以降、震度3以上の地震は、
毎日必ず発生しています。
> その辺をきちんと認識して賛同してくれる方もいますので安心ですが。
改ざんが明らかになった今、
悪びれた様子もなく、語尾にwwwを付けるような人に、
賛同する人はいないでしょう。
Re^3: 硫化水素臭
NO.33329 Andy 2011/05/21 Sat 14:38 編集改ざんが明らかになった今、
> 悪びれた様子もなく、語尾にwwwを付けるような人に、
> 賛同する人はいないでしょう。
あなたは、僕に対して異常な執着で攻撃してきますね・・
改ざんとはなんですか?間違えたのです、その点はお詫びしますが、恨みでもあるのですか?
あなたが執着し始めたレスでは他の方があなたの否定に対して意見したものに僕が同調してだけでしょ???
あなたこそ改ざんしてるじゃないですか!
じゃああなたに賛同してる人達に対して正確無比な地震予知情報を提供してるのですか???
だったらなぜ311を予知できなかったのか?
最初から書いているように僕は311以前は地震なんてな〜〜〜んも考えて無くて、自分の身に地震が起こるなんて夢にも思ってないド素人だったんです。それが311を機に真剣に考え出して、311直前に起きた異常な現象の中の一つを、他の方と同じように自分はこう思う
と報告してるだけなんですけど。
間違いを是正してくれるのはいいのですが、あなたのは、間違いなく個人的な感情で攻撃してますよね。
感情的に人に攻撃してると、後悔するような人生に陥りますからやめた方が良いと思います。
あと、何度も言ってますが、僕は素人で科学的な検証なんてできませんが、毎日起きてる微振動まで含めて臭いの後に地震が来てる・・・なんて言ってるつもりはありません。
気象庁とか専門機関が設置した測定機器が観測する、人体に感じられないほどの微小な地震は
普通、地震が来たなんておもわないでしょ?
実際にああ揺れてる、もしくはあれ大きいなとか感覚的なもので、自分が感じ事のできるある程度地震とはっきり認識できる大きさを言ってます。
それが、偶然か関連かわかりませんが、何回か重なった事で、もしかしたら・・・とここに投稿してるのです。
そして同じように、「ああ、確かに臭いがした後に体感できる大きさの地震がきたね」と言う方が多くいる事がわかったから、この現象もある程度信頼できるかもとなったワケで予言者や予知能力の類とは全く異質なものですし、臭いがしたから危機だ〜〜とか巨大地震がくるぞなんて不安も煽ったりしてないです。
Re^4: 硫化水素臭
NO.33361 M7.74 2011/05/21 Sat 16:42 編集> > 改ざんが明らかになった今、
> > 悪びれた様子もなく、語尾にwwwを付けるような人に、
> > 賛同する人はいないでしょう。
>
> あなたは、僕に対して異常な執着で攻撃してきますね・・
ハンドルネームを変えて、
異常な執着で攻撃しているのはあなたです。
>>30780
誤情報と判明しているのに聞く耳を持たない。
>>21912
> だったらなぜ311を予知できなかったのか?
してますけど?
eqm774@yahoo.co.jp
> 偶然か関連かわかりませんが、何回か重なった事で、もしかしたら・・・とここに投稿してるのです。
もしかしたら・・・でしたが、
今回の投稿で偶然と言う事がはっきりしました。
> 臭いがしたから危機だ〜〜とか巨大地震がくるぞなんて不安も煽ったりしてないです。
してますけど?
>>32666
また今回はめまいもでました。
それとここから都庁のあたりに放射状の雲も見えました。北西の方向です。
今回の臭い方は311の前日と同じ範囲位でした。
アパートからわき出たり、いま迄出てたとこから出なくなったり関係ありますか?
Re: 温泉
NO.32632 匿名 2011/05/19 Thu 18:47 編集> アパートからわき出たり、いま迄出てたとこから出なくなったり関係ありますか?
気になって投稿する場合、その場所が何処なのかも報告してもらう事ってかなり重要ですね。
Re: 温泉
NO.32646 ナッツ万黒ウブ 2011/05/19 Thu 19:20 編集どこだか忘れましたが テレビでやってたところの話ですか
Re^2: 温泉
NO.32647 に 2011/05/19 Thu 19:36 編集> どこだか忘れましたが テレビでやってたところの話ですか
福島県いわき市ですか?
先ほど17:00時前より、明らかに風によるものでない「ゴォー」という音がしていますが・・・・。神奈川東部三浦半島
Re: ゴォー音
NO.32622 ま* 2011/05/19 Thu 18:05 編集私も、今、しばらくゴォーとなっていました。トラックではないし、風でもヘリコプターでも飛行機でもありません。地響きの様な‥みなさん聞こえましたか?茨城県の水戸です。
Re^2: ゴォー音
NO.32634 パパさん 2011/05/19 Thu 18:56 編集千葉北西部からですが、午前中にも地鳴りが聞え夕方前にも聞えました・・・
周りは畑と森に囲まれています。飛行機等の音とは違う音で地面の底から叩かれている?様で大きな地震が来ないか・・不安です(祈)
Re: ゴォー音
NO.32629 相模の国 2011/05/19 Thu 18:35 編集> 先ほど17:00時前より、明らかに風によるものでない「ゴォー」という音がしていますが・・・・。神奈川東部三浦半島
こちら相模原市南区、聞こえません。いつも通り米軍の飛行機音がしております。
Re^2: ゴォー音
NO.32631 ナカ 2011/05/19 Thu 18:41 編集> > 先ほど17:00時前より、明らかに風によるものでない「ゴォー」という音がしていますが・・・・。神奈川東部三浦半島
>
> こちら相模原市南区、聞こえません。いつも通り米軍の飛行機音がしております。
>郷ひろみ の音です。
Re: ゴォー音
NO.32633 うちなー 2011/05/19 Thu 18:49 編集沖縄県南部も
今日朝方同じような音が何回もなっていました。
Re: ゴォー音
NO.32642 ibaraki 2011/05/19 Thu 19:11 編集茨城県北部も
ゴォーッと言う音が聞こえました。
微振動も沢山あって怖いです。
Re: ゴォー音
NO.32651 がー 2011/05/19 Thu 19:49 編集> 先ほど17:00時前より、明らかに風によるものでない「ゴォー」という音がしていますが・・・・。神奈川東部三浦半島
今朝4時前に目が覚めて、
耳をベッドに押し付けた時ゴォーと…
しばらくして軽く揺れました。
渋谷区です。
千葉で速報ありました。
Re: ゴォー音
NO.32664 チバラギ 2011/05/19 Thu 20:39 編集こちらでは、ゴーッ!ゴッゴー!ゴッゴー!と昭和の旧車を彷彿とさせる、キャブの吸気音のような感じでした!
Re: ゴォー音
NO.32682 マリー 2011/05/19 Thu 21:33 編集昨日から、ゴーというか、トーーー というような音が聞こえます。都内東寄り。
Re^2: ゴォー音
NO.32698 南北ピー 2011/05/19 Thu 22:34 編集> 昨日から、ゴーというか、トーーー というような音が聞こえます。
機関車のような音…??
微震動、ドキドキ感はあるけども、寝込むほどではありません。
大震災のあとに気づき それから気にかけるようにしていた事です。
ちょっと大きめの地震の前に
トランスミッターで音楽を流していると1〜2分ぐらいノイズのような音が入って すぐに直り
半日以内に発震。
3月から何度か同じ事を繰り返していましたが
5月の何日頃だったか またノイズが入ったので 地震来るのか〜と思ったら ノイズが入りっぱなしで とても音楽を聞ける状態になく 次の日もその次の日も……しばらくその状態が続き 今朝 ノイズがなくなり通常に戻っていました。
もしかして………終息ではなく ついに収束??
いや まさか と思いながら
一応 ここに報告しておきます。
Re: トランスミッタ〜
NO.32638 ひゅぅひゅぅ 2011/05/19 Thu 19:03 編集> もしかして………終息ではなく ついに収束??
> いや まさか と思いながら
> 一応 ここに報告しておきます。
磁石、ラドン、大気イオン等を研究してるサイトでは“関東大収束”って3日前にはっきり書かかれてました。
Re^2: トランスミッタ〜
NO.32652 千葉県内です。 2011/05/19 Thu 19:51 編集> 磁石、ラドン、大気イオン等を研究してるサイトでは“関東大収束”って3日前にはっきり書かかれてました。
え!!
そうだったんですか…知らなかったのですみません。
Re^2: トランスミッタ〜
NO.32665 田中 2011/05/19 Thu 20:46 編集じゃさぴゅうぴゅう君関東どうなりそ?
Re^3: トランスミッタ〜
NO.32766 ひゅぅひゅぅ 2011/05/20 Fri 00:47 編集千葉県内ですさん
あくまでも、ひゅぅが訪問したサイトに書いてあっただけです。
謝らないで下さい。
田中さん
> じゃさぴゅうぴゅう君関東どうなりそ?
ぴゅうぴゅうちゃうし、うのでもないヽ(-.-;)
こちらは埼玉県川口市です。荒川につながる小さなどぶ川が1、2週間前はけっこう増水しており、昨日からからからに干上がっていました。いつもは底がみえることはありません。
このような現象が起きているとこはありますか!?
関東大震災の前兆ではないかとかなりびくびくしています…
Re: 川が干上がってる
NO.32589 メルモチャン 2011/05/19 Thu 15:55 編集> こちらは埼玉県川口市です。荒川につながる小さなどぶ川が1、2週間前はけっこう増水しており、昨日からからからに干上がっていました。いつもは底がみえることはありません。
> このような現象が起きているとこはありますか!?
>
> 関東大震災の前兆ではないかとかなりびくびくしています…
干からびた川の
写真見たいです
Re: 川が干上がってる
NO.32596 ご隠居 2011/05/19 Thu 16:04 編集> こちらは埼玉県川口市です。荒川につながる小さなどぶ川が1、2週間前はけっこう増水しており、昨日からからからに干上がっていました。いつもは底がみえることはありません。
> このような現象が起きているとこはありますか!?
>
> 関東大震災の前兆ではないかとかなりびくびくしています…
からから!それはびっくり!! 怖いですね…
Re^2: 川が干上がってる
NO.32599 埼玉県川口市 2011/05/19 Thu 16:17 編集返信ありがとうございます!!写真撮ればよかったですね。家から少し離れていて今外出してしまったので、また明日にでも行ってみますね。
ハイネットや強震でも関東が気になるし、すごく怖いです。
Re^3: 川が干上がってる
NO.32614 匿名 2011/05/19 Thu 17:28 編集小さなどぶ川 とはどの様な物なのか教えてください。
用水路的な物は人為的に水位調整もあるので‥
地域により、たまに汚れた河川をどぶ川とも呼ぶ事もあるので、河川なら気になります。
Re: 川が干上がってる
NO.32650 (´Д`) 2011/05/19 Thu 19:47 編集> こちらは埼玉県川口市です。荒川につながる小さなどぶ川が1、2週間前はけっこう増水しており、昨日からからからに干上がっていました。いつもは底がみえることはありません。
> このような現象が起きているとこはありますか!?
>
> 関東大震災の前兆ではないかとかなりびくびくしています…
近くに田んぼ等はないですか?
私宮城ですが七北田川が田植え時期に突入し干上がったみたいになりました
そんな事もありますよ^^
Re^2: 川が干上がってる
NO.32734 埼玉県川口市 2011/05/19 Thu 23:48 編集遅くなりました^_^;
河川ではなく大きな荒川という土手に流れている川からつながってる人工的な川です。用水路ではありません。
すごく汚いですが一度もきれいにするために止めたりしたことはないです。
かなり雨が降るとすぐ氾濫するようなとこでいつもけっこう深さがあり、底が見えたことは一度もないようなので心配になりました。近隣の方々もそんなことは一度もない心配だと話していました。
Re^3: 川が干上がってる
NO.32739 M7.74 2011/05/19 Thu 23:58 編集> 遅くなりました^_^;
> 河川ではなく大きな荒川という土手に流れている川からつながってる人工的な川です。用水路ではありません。
> すごく汚いですが一度もきれいにするために止めたりしたことはないです。
> かなり雨が降るとすぐ氾濫するようなとこでいつもけっこう深さがあり、底が見えたことは一度もないようなので心配になりました。近隣の方々もそんなことは一度もない心配だと話していました。
写真お願いします。
Re^4: 川が干上がってる
NO.32747 足立区 2011/05/20 Fri 00:09 編集芝川ですか?
本日から20日(金曜日)
M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32571 何を根拠に 2011/05/19 Thu 14:59 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
ありえません。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32957 ☆彡 2011/05/20 Fri 12:08 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
> ありえません。
あなたこそ
何を根拠にありえないと言えるの?
Re: 警戒M6〜地震
NO.32572 miracle 2011/05/19 Thu 15:01 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
どのへんで〜〜〜(>_<);
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32573 不思議 2011/05/19 Thu 15:04 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
地球全体での話しですか?
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32575 ブルドッグ 2011/05/19 Thu 15:12 編集> > > 本日から20日(金曜日)
> > >
> > > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
> >
ソースは?
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32593 神田 2011/05/19 Thu 16:00 編集> > > 本日から20日(金曜日)
> > > >
> > > > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
> > >
>
> ソースは? いかりです 今日はどうかな…
Re^5: 警戒M6〜地震
NO.32603 体温39.6℃ 2011/05/19 Thu 16:29 編集> > > > 本日から20日(金曜日)
> > > > >
> > > > > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
> > > >
> >
> > ソースは? いかりです 今日はどうかな…
いや、おたふくです。
Re^6: 警戒M6〜地震
NO.32604 しばる 2011/05/19 Thu 16:33 編集> > > > > 本日から20日(金曜日)
> > > > > >
> > > > > > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
> > > > >
> > >
> > > ソースは? いかりです 今日はどうかな…
>
> いや、おたふくです。
いやカゴメです
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32574 じゃけん 2011/05/19 Thu 15:11 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
> どのへんで〜〜〜(>_<);
これだけじゃわかりません、日本?海外?
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32576 technology/1818/HX 2011/05/19 Thu 15:13 編集↑気象庁総務部総務課から発表されない情報を引用し独自の予知にて調べています。
明日注意願います。
特に↓↓↓↓↓
※茨城沖
※千葉東方沖
これからM6以上の地震が群発するおそれがあります特に9月〜12月。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32578 埼玉南部 2011/05/19 Thu 15:21 編集> ↑気象庁総務部総務課から発表されない情報を引用し独自の予知にて調べています。
>
> 明日注意願います。
> 特に↓↓↓↓↓
> ※茨城沖
> ※千葉東方沖
>
> これからM6以上の地震が群発するおそれがあります特に9月〜12月。
取り合えず今日、明日ですね?
ありがとうございます。
警戒M6〜地震
NO.32579 日本負けない!! 2011/05/19 Thu 15:22 編集↑気象庁総務部総務課から発表されない情報を引用し独自の予知にて調べています。
明日注意願います。
特に↓↓↓↓↓
※茨城沖
※千葉東方沖
これからM6以上の地震が群発するおそれがあります特に9月〜12月。
わお(>_<)日本なんですね。気を付けないとですね。教えて頂きありがとうございます。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32581 technology/1818/HX 2011/05/19 Thu 15:29 編集地震を当てるとか場所を特定すると言う、いい加減な事ではありません。
あくまでも現在の断層〜プレートデーターをもとにした独自の予知です。
特に東日本を調べています
警戒レベルが上がり次第また投稿します。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32584 埼玉南部 2011/05/19 Thu 15:40 編集> 地震を当てるとか場所を特定すると言う、いい加減な事ではありません。
>
> あくまでも現在の断層〜プレートデーターをもとにした独自の予知です。
>
> 特に東日本を調べています
> 警戒レベルが上がり次第また投稿します。
宜しくお願いします。
m(__)m 明日は娘が遠足なのでとっても不安です…
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32609 さち 2011/05/19 Thu 16:58 編集> > 地震を当てるとか場所を特定すると言う、いい加減な事ではありません。
> >
> > あくまでも現在の断層〜プレートデーターをもとにした独自の予知です。
> >
> > 特に東日本を調べています
> > 警戒レベルが上がり次第また投稿します。
>
> 宜しくお願いします。
>
> m(__)m 明日は娘が遠足なのでとっても不安です…
私もです。しかも千葉です。もう…、心臓がもたないかも。
もう、どうでもいいや。
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32659 ふ〜 2011/05/19 Thu 20:20 編集> 私もです。しかも千葉です。もう…、心臓がもたないかも。
> もう、どうでもいいや。
投げやりになってはいけません!
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32586 浅草ROX 2011/05/19 Thu 15:45 編集> 地震を当てるとか場所を特定すると言う、いい加減な事ではありません。
>
> あくまでも現在の断層〜プレートデーターをもとにした独自の予知です。
>
> 特に東日本を調べています
> 警戒レベルが上がり次第また投稿します。
情報ありがとうございます。
備えあれば憂いなしですよね。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32667 あんち 2011/05/19 Thu 21:00 編集> 地震を当てるとか場所を特定すると言う、いい加減な事ではありません。
>
> あくまでも現在の断層〜プレートデーターをもとにした独自の予知です。
>
> 特に東日本を調べています
> 警戒レベルが上がり次第また投稿します。
宜しくお願いします (/_ヽ)
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32583 miracle 2011/05/19 Thu 15:38 編集> ↑気象庁総務部総務課から発表されない情報を引用し独自の予知にて調べています。
>
> 明日注意願います。
> 特に↓↓↓↓↓
> ※茨城沖
> ※千葉東方沖
>
> これからM6以上の地震が群発するおそれがあります特に9月〜12月。
今日、明日については、
何%ぐらいの自信がありますか?
答えにくい質問ですいません。
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32585 deo 2011/05/19 Thu 15:43 編集外れたらボウズにしてね。
Re^5: 警戒M6〜地震
NO.32591 シェル 2011/05/19 Thu 15:59 編集> 外れたらボウズにしてね。
逆ならあなたがボウズになりなさい。
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32617 佐伯 2011/05/19 Thu 17:40 編集明日、で、特に9月から12月から群発?
明日ママランチなんてしたくないわ 愚痴と 元ナースのアホによる嫌がらせ アホすぎて涙がでるよ
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32688 東京江戸川 2011/05/19 Thu 21:53 編集9月〜12月だすな?
今日明日から随分幅が広がっただすな
信用できないだす!
9月迄に千葉房総東方沖でM6以上の地震発生に3000円賭けるだす!
なんか当たりそうだす〜!
3000円いらないから当たらない事祈るばかりだす
パクリ
NO.32707 警官 2011/05/19 Thu 23:10 編集この情報 他地震サイトからの情報パクってますハ
Re: 警戒M6〜地震
NO.32590 ちー 2011/05/19 Thu 15:58 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
こーゆー書き込みが一番迷惑
勘で答えてるんなら
勘で答えてあげるよ
M6の地震なんてしばらくきません
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32594 神田 2011/05/19 Thu 16:03 編集たしか先日の神竜さん?では?
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32602 同意 2011/05/19 Thu 16:25 編集> たしか先日の神竜さん?では?
私もそう思いました。
確か前回は17日までが警戒でしたっけ?
地震のデータがわからないんですが 結局、対応地震はどれでしたかね??
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32759 匿名ちゃん 2011/05/20 Fri 00:24 編集> たしか先日の神竜さん?では?
↑うん!たぶん神龍さんだと思う!
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32597 埼玉南部 2011/05/19 Thu 16:04 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
> こーゆー書き込みが一番迷惑
> 勘で答えてるんなら
> 勘で答えてあげるよ
>
> M6の地震なんてしばらくきません
どっち…Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32598 は? 2011/05/19 Thu 16:08 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
> こーゆー書き込みが一番迷惑
> 勘で答えてるんなら
> 勘で答えてあげるよ
>
> M6の地震なんてしばらくきません
あんたバ○ですか?勘ってどこに書いてあるん?
データでって書いてあんでしょーが!字読めない?
逆に聞くけどしばらく来ませんと言える根拠は?勘?
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32601 マム 2011/05/19 Thu 16:23 編集千葉なのでとっても不安です(>_<)
警戒しておきます!!
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32605 ナカ 2011/05/19 Thu 16:34 編集耳鳴りうるせー
セミ鳴いてるよ!
Re^5: 警戒M6〜地震
NO.32620 miracle 2011/05/19 Thu 17:41 編集> 耳鳴りうるせー
>
> セミ鳴いてるよ!
セミですか!?
沖縄でもまだ梅雨明けしてないですよね!?
そちらは何県ですか?
確かに気温は高いところあるけど、梅雨前でもセミなくもんなんですかねぇ…
冬眠から起きたのかな…
Re: 警戒M6〜地震
NO.32610 田舎 2011/05/19 Thu 16:59 編集茨城なので怖いです(pд<q)
備えます。゚p(>∧<)q゚。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32612 もん神奈川海老名市 2011/05/19 Thu 17:17 編集情報ありがとうございます(*^^*)
最近は地震ほとんどなく…警戒心が緩んでいたのでしっかり気を引きしめようと思います。来るか来ないかはわかりませんが可能性はいつも0じゃないことを忘れないように防災リュックの確認を今一度しようと思います!
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32613 被災地より 2011/05/19 Thu 17:20 編集地震が来るかもっていうのと、地震は来ないっていうの、どっちに問題ありか考えようよ
来るって思って備えて来なかったらラッキーじゃん
来ないと思って油断してて来たら命にかかわることもあるよ
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32616 匿名 2011/05/19 Thu 17:39 編集今日か明日警戒と言ってるね
数名が体感のある当ててるサイトで今日書いてあったよ
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32662 福島中通り 2011/05/19 Thu 20:31 編集> 地震が来るかもっていうのと、地震は来ないっていうの、どっちに問題ありか考えようよ
>
> 来るって思って備えて来なかったらラッキーじゃん
> 来ないと思って油断してて来たら命にかかわることもあるよ
そうなんです(>_<)
その気持ちの持ちようで
大分変わります。
またお風呂に水を常に貯めとくのは必須です。
断水になった場合、水調達はかなりの重労働です。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32615 ありがとう 2011/05/19 Thu 17:38 編集避難グッズ準備OKです!!
(・o・)ゞ了解!
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32623 アーノン 2011/05/19 Thu 18:08 編集わたくしろまん派でふ(笑)
ふるいのはいいよなあ
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32624 technology/1818/HX 2011/05/19 Thu 18:09 編集何%の質問がありましたが
かなり難しい、質問です…
これまでの震源地や地震が起きる一週間前からの、
気象庁データーと国土地理の発表データーから推測しますと60%〜は予測Mはほぼ起きています。
明日のMを確定の如く記載する事は出来ません。
上記↑この数字は確定%ではありませんのでお許し下さい。
しかし、※茨城沖に関してはかなり上がっています。
申し訳ありません。
また調べてみます。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32627 ラッキー万 2011/05/19 Thu 18:22 編集情報ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます!
所で 今までの確率はいかがでしたか?
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32637 ラッキー万 2011/05/19 Thu 19:03 編集> 所で 今までの確率はいかがでしたか?
↑私の質問した内容ですが、私の 回答は?
ぜひ教えて下さい!
もしかしたら 不愉快な言い方になっちゃってたらごめんなさい。
でも 貴方の確率で警戒度もかわりますので…
Re^5: 警戒M6〜地震
NO.32691 ラッキー万 2011/05/19 Thu 22:09 編集> > 所で 今までの確率はいかがでしたか?
>
> ↑私の質問した内容ですが、私の 回答は?
> ぜひ教えて下さい!
> もしかしたら 不愉快な言い方になっちゃってたらごめんなさい。
> でも 貴方の確率で警戒度もかわりますので…
報告ないですね!
やっぱり… テキトウ?
何にしても 警戒します!
Re^6: 警戒M6〜地震
NO.32770 ラッキー万 2011/05/20 Fri 01:04 編集匿名さん。神奈川東部さん。
返信ありがとうございます!
初めは普通に感謝等してました。が、中々返信がなくイラッてました。すみませんでした!
あと確率と言うのは、スレ主さんが今まで調べてきた中で、どのくらいの割合で地震を当ててきたのかを知りたかったのです。
↑こういうこと 聞いちゃダメですかね? 別にいたずらなんて思ってもいないし、素朴な疑問を聞いたんですけど…
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32791 miracle 2011/05/20 Fri 03:23 編集> 何%の質問がありましたが
> かなり難しい、質問です…
> これまでの震源地や地震が起きる一週間前からの、
> 気象庁データーと国土地理の発表データーから推測しますと60%〜は予測Mはほぼ起きています。
>
> 明日のMを確定の如く記載する事は出来ません。
>
> 上記↑この数字は確定%ではありませんのでお許し下さい。
> しかし、※茨城沖に関してはかなり上がっています。
> 申し訳ありません。
>
> また調べてみます。
分かりました、ありがとうございます。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32621 ibaraki 2011/05/19 Thu 17:58 編集津波の心配もあるんでしょうか?
明日、子供が修学旅行でTDLに居る予定なので
心配でなりません。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32630 technology/1818/HX 2011/05/19 Thu 18:37 編集> 津波の心配もあるんでしょうか?
>
> 明日、子供が修学旅行でTDLに居る予定なので
> 心配でなりません。
三陸での津波に関して、
気象庁データーでは、
間髪入れずに三回起きています。
これは事実です。
しかし何故か、直ぐに一回に修正していましたが…
自然界での(※断層・プレート※)三回まとめて起きる事はありえませんし、
かなり複雑な起きかたです
明日にこのような津波が起きるとは現在のグラフからは考えられませんし、三陸での津波は数字では答えようがないグラフになります
数日前から赤点がしめされてはいましたが、
あの津波はデーターを越えています。
プレートの隙間にかなりの水圧がなければ考えられないし…
それだけでもあれどの津波が起きてしまうのか疑問です。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32635 ナカ 2011/05/19 Thu 18:59 編集海底掘削船 ちきゅう という独立行政法人の船で海底をボーリングで数キロメートルの穴をいくつかあけて、 そこに小型の核爆弾を設置して爆発させたのだから通常はありえないデータがでます。
これは海底爆発による地震テロです。
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32719 匿名 2011/05/19 Thu 23:28 編集> 海底掘削船 ちきゅう という独立行政法人の船で海底をボーリングで数キロメートルの穴をいくつかあけて、 そこに小型の核爆弾を設置して爆発させたのだから通常はありえないデータがでます。
>
> これは海底爆発による地震テロです。
リチャードさんのサイトでやって下さい。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32644 ibaraki 2011/05/19 Thu 19:17 編集> 明日にこのような津波が起きるとは現在のグラフからは考えられませんし、三陸での津波は数字では答えようがないグラフになります
ありがとうございます。
少し気持ちが軽くなりました。
地震に備え、後は被害が出ない事を祈ります!
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32729 東京江戸川 2011/05/19 Thu 23:44 編集> > 津波の心配もあるんでしょうか?
> >
> > 明日、子供が修学旅行でTDLに居る予定なので
> > 心配でなりません。
>
> 三陸での津波に関して、
> 気象庁データーでは、
>
> 間髪入れずに三回起きています。
> これは事実です。
>
> しかし何故か、直ぐに一回に修正していましたが…
>
> 自然界での(※断層・プレート※)三回まとめて起きる事はありえませんし、
> かなり複雑な起きかたです
> 明日にこのような津波が起きるとは現在のグラフからは考えられませんし、三陸での津波は数字では答えようがないグラフになります
> 数日前から赤点がしめされてはいましたが、
>
> あの津波はデーターを越えています。
> プレートの隙間にかなりの水圧がなければ考えられないし…
>
> それだけでもあれどの津波が起きてしまうのか疑問です。
ハァーまた人工なんちやらをほのめかすアレだしか
Re: 警戒M6〜地震
NO.32640 板橋区 2011/05/19 Thu 19:07 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
無いな…
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32649 千葉湾岸 2011/05/19 Thu 19:41 編集M6の場合、震度6まで揺れる可能性有りますか?
Re: 警戒M6〜地震
NO.32648 一応被災地 2011/05/19 Thu 19:41 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
かなりの確率でしたら、双方の県に注意勧告として連絡してあげるのは如何でしょうか(^^;
そうすれば、被害等もかなり下がるのではないでしょうか?
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32655 とくめい 2011/05/19 Thu 20:07 編集この人、この間11〜17日警戒って言ってた人でしょ?
神龍ってHNで…
直下型M7〜8が来るとか言ってたけど…
来ましたっけ?
お騒がせマン
NO.32690 震子 2011/05/19 Thu 22:03 編集> この人、この間11〜17日警戒って言ってた人でしょ?
>
> 神龍ってHNで…
>
> 直下型M7〜8が来るとか言ってたけど…
> 来ましたっけ?
まるで東海ア○さんと一緒ですね。
実証性のないデーターで、年中、巨大地震が来る来ると不安を煽ってばかりいる人。
仮に今回M6クラスが来たとしても沖合いで震度にしたら最大4程度のものかと。
だいたい、何の根拠があって今日明日と言えるのか。納得できる説明があるならまだしも。
311の時こそ予測して欲しかったです。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32656 うさ 2011/05/19 Thu 20:07 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
かしこまりました。
備えあれば憂いなし…。
震度5くらいか?
NO.32658 ど〜んとかまえて 2011/05/19 Thu 20:18 編集M6ということは、震度5くらいですかね
何があってもびびっちゃいけんよ
びびるだけ、損しちゃうからね
Re: 警戒M6〜地震
NO.32657 しるさん 2011/05/19 Thu 20:10 編集5月19日 18時13分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.2度
経度 東経142.8度
震源 マグニチュード M5.4
深さ 約10km
もしかして↑の地震のことですか?
沖だったので日本での揺れは小さかったですね
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32661 匿名 2011/05/19 Thu 20:26 編集今日から明日にかけて、茨城沖、千葉東方沖を震源とするM6以上という大地震の発生が心配されるとの事ですね?
独自のデータから予測をされたとの事ですが、今日、明日にという急激な変化が現れたのでしょうか?
M6以上と言われるような大地震でしたら、随分前からデータの数値の上昇なり、変化があったのではないでしょうか?
それを、ネット上で今から明日中と急に言われては、戸惑いや不安になる方も多数おられる筈です。
私はこのサイトに投稿される様々な雲や事象も見ておりますが、
別なところで、過去に地震研究にも携わり、現在も個人的に研究されている方の見解を参考にさせて頂いております。
その方のデータをもとにした見解では、現在は大地震に繋がる兆候はなく、余震も震度にすれば4以下だろうとの事です
(陸地内の活断層は例外)。
用心するに越した事はない!と考えますし、有り難い投稿と思いますが、
今後はもう少し時間に余裕をもって知らせて頂けたら、みなさんも対応がし易いと思います。
私の参考にさせて頂いている情報元は、申し訳ないのですが、非公開にさせて頂き、今回はHNも匿名にさせて頂きます。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32671 夢みた君 2011/05/19 Thu 21:17 編集銚子M6.5だと思う
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32675 マム 2011/05/19 Thu 21:19 編集上から順番に読んでいくと、みんなの投稿時間がバラバラだ(*_* なぜ??
Re^4: 警戒M6〜地震
NO.32679 順番 2011/05/19 Thu 21:29 編集> 上から順番に読んでいくと、みんなの投稿時間がバラバラだ(*_* なぜ??
それは、途中、途中のレスに対して書き込みをする人がいるからではないかな?
それか、投稿する前に他の人が先に投稿してしまい、順番(時間)がかわるかもですね。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32683 留奈 2011/05/19 Thu 21:34 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
あるよ!
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32689 千葉湾岸 2011/05/19 Thu 21:57 編集震度5くらいですか。
震度6を経験したので、冷静に待っておきます。但し、火には十分注意しなくてはいけませんね。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32702 中年時代 2011/05/19 Thu 22:47 編集実際の発振の有無は別として、
もし、いたずらの書き込みだったら今日明日に結果が出てしまうようなおバカな設定はしないと思います。
また、質問にも返答されているので、
まじめに研究され、注意報を発していただいていると思います。
もちろん賛否両論ありますが、めげずに情報発信していただきたいです。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32706 ラッキー万 2011/05/19 Thu 23:06 編集私は質問しました。今までの確率はどれくらいか?って。
でも回答ないですよ。
> 実際の発振の有無は別として、
> もし、いたずらの書き込みだったら今日明日に結果が出てしまうようなおバカな設定はしないと思います。
> また、質問にも返答されているので、
> まじめに研究され、注意報を発していただいていると思います。
> もちろん賛否両論ありますが、めげずに情報発信していただきたいです。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32714 匿名 2011/05/19 Thu 23:22 編集> 私は質問しました。今までの確率はどれくらいか?って。
> でも回答ないですよ。
もしかしてご立腹されてます?
でも、これが回答かと思いますが・・・。
NO.32624
何%の質問がありましたが
かなり難しい、質問です…
これまでの震源地や地震が起きる一週間前からの、
気象庁データーと国土地理の発表データーから推測しますと60%〜は予測Mはほぼ起きています。
明日のMを確定の如く記載する事は出来ません。
上記↑この数字は確定%ではありませんのでお許し下さい。
しかし、※茨城沖に関してはかなり上がっています。
申し訳ありません。
また調べてみます。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32745 神奈川県東部 2011/05/20 Fri 00:07 編集ラッキー万さん、
誰にでも返答出来ない状態にある時はあるはずです。
しかもちゃんと確認出来ていないのはあなたの方です。
もっと相手の立場に立って物事を考える余裕をもちましょう。
経緯を見てると、あなたは自分の都合しか考えてませんよね。
そしてお忙しい中、ちゃんと真摯にご返答頂いてる主様に
感謝しましょうよ。
> 私は質問しました。今までの確率はどれくらいか?って。
> でも回答ないですよ。
>
> > 実際の発振の有無は別として、
> > もし、いたずらの書き込みだったら今日明日に結果が出てしまうようなおバカな設定はしないと思います。
> > また、質問にも返答されているので、
> > まじめに研究され、注意報を発していただいていると思います。
> > もちろん賛否両論ありますが、めげずに情報発信していただきたいです。
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32767 あのね 2011/05/20 Fri 00:50 編集> 実際の発振の有無は別として、
> もし、いたずらの書き込みだったら今日明日に結果が出てしまうようなおバカな設定はしないと思います。
> また、質問にも返答されているので、
> まじめに研究され、注意報を発していただいていると思います。
> もちろん賛否両論ありますが、めげずに情報発信していただきたいです。
トピ主は元ハン龍○ですよ。
研究材料が書かれていないのが特徴ですぐわかります。
この○神てやつは性質の悪い愉快犯で、
まえは確か病院にいたはずです。
Re: 警戒M6〜地震
NO.32721 たけちん 2011/05/19 Thu 23:28 編集> 本日から20日(金曜日)
>
> M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
あり得るよね、ハイネットも海側に赤いのが集まって来たし、満月前後は。。。ありえる
Re^2: 警戒M6〜地震
NO.32925 あい 2011/05/20 Fri 10:57 編集> > 本日から20日(金曜日)
> >
> > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
9時46分震度4茨城ありましたが、もうちょっと大きめがまだある感じがしますが・・・スレ主様いかがでしょうか。
Re^3: 警戒M6〜地震
NO.32931 き 2011/05/20 Fri 11:19 編集> > > 本日から20日(金曜日)
> > >
> > > M6〜の地震が起きる可能性がありますのでご注意下さい。
>
> 9時46分震度4茨城ありましたが、もうちょっと大きめがまだある感じがしますが・・・スレ主様いかがでしょうか。
今朝、M5.8ありましたね。
はっきりいってかなり疑っていましたが、
主のデータは割と信憑性あるのかも。
現在の茨城県、雲ひとつない快晴で、風も穏やかです。
おじぎ草が葉を閉じています。午前中は開いていました。
Re: おじぎ草
NO.32595 教えて 2011/05/19 Thu 16:03 編集か〇りさんのブログはどこのサイトにありますか
探してもわからないので、教えて下さい。
新潟県上越市です。17日の午後4時頃から午後7時過ぎにかけて、中国のFM局を2局、非常にきれいに受信してました。89.2、89.5、またその周辺でした。その後、徐々にノイズが入り受信レベルが低下し、その後は全く受信できなくなりました。かなり気味が悪いです。何が起こったのか、どなたか教えてもらえませんか。
Re: FMの異常
NO.32566 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/19 Thu 14:37 編集原因の一つに、スポラディックE層(Eスポ)が関係しているかもしれません。季節的にこれからピークを迎え、テレビは映像が乱れ、ラジオは普段入ってこ来ないような遠くの局の放送が入ってきたりします。
Re^2: FMの異常
NO.32580 ぷー 2011/05/19 Thu 15:28 編集何年か前に、FMを聞いていたら北海道のFMが流れました!
関係あるかわかりませんが、何度かそのようなことがあったあとに、十勝の地震がありました!
Re: FMの異常
NO.32592 ぷよぷよ 2011/05/19 Thu 16:00 編集> 新潟県上越市です。17日の午後4時頃から午後7時過ぎにかけて、中国のFM局を2局、非常にきれいに受信してました。89.2、89.5、またその周辺でした。その後、徐々にノイズが入り受信レベルが低下し、その後は全く受信できなくなりました。かなり気味が悪いです。何が起こったのか、どなたか教えてもらえませんか。
89,2は愛媛県のラジオかも
FMの異常(追伸)
NO.32751 kunikun 2011/05/20 Fri 00:15 編集> 新潟県上越市です。17日の午後4時頃から午後7時過ぎにかけて、中国のFM局を2局、非常にきれいに受信してました。89.2、89.5、またその周辺でした。その後、徐々にノイズが入り受信レベルが低下し、その後は全く受信できなくなりました。かなり気味が悪いです。何が起こったのか、どなたか教えてもらえませんか。
すいません、情報が足りませんでした。
「中国」は「中華人民共和国」です。
音楽番組と、トーク番組でした。
日本海を隔てるほどの長距離でも受信できるんでしょうか?
東日本大震災の直後から藤沢市鵠沼海岸知人宅井戸の奥からずーっと地鳴りのような異常な音が家に居ても聞こえるくらい毎日続いています。
大震災前には異常音は全くなかったそうで、知人は相模湾で何か異常な事が起きているのではないか、大地震が来るのではないか心配しています。
Re: 井戸の奥から地鳴りが聞こえます
NO.32577 ムサシトミヨ◆1KAwi07cG. 2011/05/19 Thu 15:20 編集> 東日本大震災の直後から藤沢市鵠沼海岸知人宅井戸の奥からずーっと地鳴りのような異常な音が家に居ても聞こえるくらい毎日続いています。
> 大震災前には異常音は全くなかったそうで、知人は相模湾で何か異常な事が起きているのではないか、大地震が来るのではないか心配しています。
その井戸の中の水は濁ってたり、または枯れたりしてませんか?、それといつもとは違う臭いとかはしませんか? 出来るだけ毎日観察してもらってください、急な変化とかしたら要注意です。温度にも注意!! こんなことしか言えませんが…
井戸の奥から地鳴りが聞こえ
NO.32582 日本負けない!! 2011/05/19 Thu 15:30 編集東日本大震災の直後から藤沢市鵠沼海岸知人宅井戸の奥からずーっと地鳴りのような異常な音が家に居ても聞こえるくらい毎日続いています。
大震災前には異常音は全くなかったそうで、知人は相模湾で何か異常な事が起きているのではないか、大地震が来るのではないか心配しています。
井戸底から地鳴り…
考えただけで、恐ろしいですね。井戸とはいわず、あちらこちらで、地鳴りが発生しているみたいですもんね。さすがに人間でも、自然には勝てませんね。いつ地震が起きてもおかしくないので、備えましょう。
Re: 井戸の奥から地鳴りが聞こえます
NO.32588 ちー 2011/05/19 Thu 15:55 編集それはお岩さんw
Re^2: 井戸の奥から地鳴りが聞こ
NO.32618 匿名 2011/05/19 Thu 17:41 編集> それはお岩さんw
いや、貞子では?
テレビノイズが出たら…((((゜д゜;))))
Re^2: 井戸の奥から地鳴りが聞こ
NO.32668 全く! 2011/05/19 Thu 21:03 編集> それはお岩さんw
お前うるせーよ。
Re: 井戸の奥から地鳴りが聞こえ
NO.32606 ナカ 2011/05/19 Thu 16:40 編集> 東日本大震災の直後から藤沢市鵠沼海岸知人宅井戸の奥からずーっと地鳴りのような異常な音が家に居ても聞こえるくらい毎日続いています。
> 大震災前には異常音は全くなかったそうで、知人は相模湾で何か異常な事が起きているのではないか、大地震が来るのではないか心配しています。
地殻変動とかいうやつを立体ビジョンで見てみたいですね。
Re^2: 井戸の奥から地鳴りが聞こ
NO.32654 匿名 2011/05/19 Thu 19:59 編集貞子レスしましたが…
真面目な話、井戸からゴーって音ですが
ポンプからのエア噛み音とか考えられないでしょうか?
使っていない井戸や古い井戸なら別ですが
先日5/16に、放射状形雲を見た者ですが、本日5/19の11:30分頃、またもや放射状形雲を見てしまいました。
現在の上空は、晴天で雲がほとんどない状態ですが、この放射状形雲(結構長い筋が5〜6本)がいやに気になります。
発見場所は、JR鴨宮駅付近で、放射状の収束点は、真東です。
グーグル・マップで確認したところ、方向は、神奈川県の小田原市と横須賀市を結んだライン上で、距離感が良く分からないのですが、横須賀市辺りではないかと思います。
横須賀市は、米軍横須賀基地があるので、この雲が、米軍戦闘機の飛んだ後である事を祈ります。
※ ちなみに、前回はこのような雲を見た翌日に、収束点付近で小規模の地震がありました。
Re: 今日も放射状形雲を発見!
NO.32535 がんばろう!湘南 2011/05/19 Thu 12:18 編集三浦半島震源の地震はたまにありますけど横須賀もあるんですか?
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。