NO.18151 綱手 2011/04/12 Tue 08:43
編集
> 今の地震で体感がパワーアップしました。
>
> 千葉県、茨城県、宮城県、関東甲信越地方のどこかで
あ、あとどれくらいで来ますか?!
NO.18152 ゆん 2011/04/12 Tue 08:44
編集
それは震度5以上でしょうか?(;_;)
NO.18156 もん神奈川海老名 2011/04/12 Tue 08:47
編集
どのくらいの時間できそうですか??
NO.18157 千葉市中央区 2011/04/12 Tue 08:48
編集
いつもありがとうございます。
どれくらいの地震がきそうですか
NO.18162 匿名 2011/04/12 Tue 08:54
編集
> いつもありがとうございます。
> どれくらいの地震がきそうですか
震度6って書いてあるだろーが
NO.18166 ゆいあ 2011/04/12 Tue 09:09
編集
ありがとうございます。
埼玉です。落ち着いた行動ができるように、注意していきます。
NO.18169 シマ 2011/04/12 Tue 09:19
編集
神奈川県横浜市在住。
夜勤あるから寝なきゃいけないのに、不安で眠れん‥〇| ̄|_
NO.18168 虫ケラ 2011/04/12 Tue 09:17
編集
> 今の地震で体感がパワーアップしました。
>
> 千葉県、茨城県、宮城県、関東甲信越地方のどこかで震度6クラスが再び起きる可能性があります。
しばらく東京湾・震源の地震がありません!大丈夫でしょうか?
NO.18171 のりさら 2011/04/12 Tue 09:29
編集
富士宮ゎ、
大丈夫でしょぅか(・・?)
NO.18172 ペリーヌ@横浜 2011/04/12 Tue 09:31
編集
いつも情報ありがとうございます。気をひきしめておきます。
NO.18174 関西人 2011/04/12 Tue 09:37
編集
東海や関西には何も感じられませんか?
NO.18176 キラ 2011/04/12 Tue 09:42
編集
>
千葉県在住者です
先ほど、30分前から
耳なりがします。
この書き込みをみたせいからなのか?
数日は気をつけた方がいいのでしょうか?
NO.18178 うさ 2011/04/12 Tue 09:44
編集
> 東海や関西には何も感じられませんか?
リシル様!いつもご報告ありがとうございます!こちらも気をつけて備えます。
NO.18193 とうかい 2011/04/12 Tue 11:05
編集
> 東海や関西には何も感じられませんか?
震源から離れてるよね、
静岡県西部に住んでたことあるが、みんなノンキだよね。震度1でもビビりまくりだもんね。どうせ地震来ないって思ってる人ばかりだったよ。ノンキでいいね。
NO.18180 神奈川 2011/04/12 Tue 09:49
編集
いつもありがとうございます!
震度6クラスとの事ですが東北大震災クラスの震災になることはありえますか?関東で増えだしたので連動が心配です
NO.18182 ミカポン 2011/04/12 Tue 10:03
編集
茨城県にはどれくらいの震度が予想されますか?3歳と5歳が幼稚園に行ってるのでとても心配です。今朝も大きい地震でしたので不安です。11日の日は電話が使えず幼稚園ともなかなか連絡取れず不安でした。3歳は昨日から初の幼稚園に通い始めているので、地震が来たらママも居ないしパニックになるかも知れないので、詳しい詳しい事がわかりましたら教えて下さいお願いします。
茨城県守谷市より
NO.18188 盛岡 2011/04/12 Tue 10:49
編集
ミカポン様
前兆に関係ないレスになりますが…
幼稚園のお近くですか?また、幼稚園は海から近いですか?
もし地震が来たら、幼稚園に行って先生方と一緒に避難の誘導をされてはいかがでしょうか。
幼稚園や学校は避難所になるくらいなので、基本的に丈夫な造りです。
私は去年の春まで岩手沿岸に住んでいて、長男もあちらの幼稚園に通っていたので、あちらのお母さん方に聞いたのですが…3月11日の地震のあと、子どもを連れて帰った方のほとんどが津波に流されたようです。先生と一緒に高台へ避難した子どもたちやお母さんは無事でした。
うちの二男はまだ未就園児ですが、地震が来たら二男を連れて幼稚園に駆けつけ、先生方をサポートする予定です。周りのお母さん方、今通っている幼稚園の園長先生ともそう約束しました。
関係ないのに長くなってすみません。
NO.18195 お嬢 2011/04/12 Tue 11:10
編集
不安なら、幼稚園なんか行かせないで、おやすみしたほうがいいですよ。
NO.18204 ミカポン 2011/04/12 Tue 11:50
編集
親切な対応に大変為になりました。ありがとうございました。
茨城県でも海には遠いです。幼稚園までは車で5分~10分くらいです。でも我が家には車がなくて、通園バスで通っております。緊急時はタクシーを呼んで行っております。
NO.18230 ひで 2011/04/12 Tue 14:33
編集
> 今の地震で体感がパワーアップしました。
>
> 千葉県、茨城県、宮城県、関東甲信越地方のどこかで震度6クラスが再び起きる可能性があります。
来ましたね!これでしょうか?